山口達也さんがわいせつ行為をしたことで、TOKIOのメンバーが緊急記者会見を開きました。
その内容は、山口達也さんが退職願を出し、TOKIOを辞めるということでした。
TOKIOメンバーの中でも意見がまとまっておらず、現在保留中ということですが、今後が気になるばかりです。。。
また、山口達也さんのこの不祥事による違約金などは3億円と言われており、いかに影響力のあった人物やグループであったか分かりますよね(;^ω^)
また、TOKIOのCDが日本や世界、ネットなどでも販売されていますが、どのようになっていくのでしょうか?
ということで今回は、TOKIOのCD回収やポスター撤去などについて見ていきたいと思います!
TOKIOのCD回収はいつ?
山口達也さんの不祥事で、TOKIOの今後が危機に追い込まれているのですが、すでに発売されているCDなどの回収はあるのか気になります。
TOKIOのこれまでのCDについて調べてみると、シングル53枚と、オリジナルアルバム12枚を発売してきました。
世代の方はよくカラオケで歌った曲なんかもたくさんありそうですよね~。
現段階では、音楽関係者によると、CD回収に至っては「現在のところ未定」と音楽関係者がコメントしていました。
あくまでも山口達也さんの個人的なトラブルの要素が大きい気がしますからね~。
それに日本や世界からCDを回収するってかなりの人件費がかかりそうですし、示談が成立し、被害届が取り下げられたため、犯罪化と言われると、ちょっとグレーです。。。
最近だと、昨年の12月にヒルクライムが大麻取締法違反の疑いで現行犯逮捕され、無期限活動禁止とCDなどの全作品の回収が発表されていました。
未成年にわいせつ行為も十分、なりそうなのですが、まぁジャニーズ事務所の裏の圧力が働いたということでしょうか??
おそらく多額のお金が動きましたよね^^
TOKIOのポスターが福島から撤去されるって本当?
TOKIOと言えば、鉄腕DASH!、鉄腕DASH!と言えば、DASH村を思いつく人が多いのではないでしょうか?
DASH村があるのは、福島県なのですが、震災の影響を受けるも、復興に向けて、TOKIOメンバーはずっと活動してきたんですよね。
そのため、福島県はTOKIOをイメージキャラクターとして県産農作物のPRポスターに使われていました。
東京電力福島第一原発事故後、農産物への風評払拭に向けて、2012~2017度まで、なんと!1万枚以上のポスターを制作してきたんですよね!!
福島のあちこちにTOKIOのポスターが・・・(;^ω^)
ただ、どうしても今回の山口達也さんの不祥事による影響は看過できず、撤去が4月26日から始まっているとのことです。
福島県としても、なんか裏切られた気持ちのような感覚で、非常に残念な出来事だと思います。
今後、福島のイメージキャラクターに誰かが選ばれるのは近いでしょう。
※追記(5月7日)
5月7日に福島県知事の内堀氏が記者会見で今後もTOKIOを起用していくと発表しました。
「これまでTOKIOのみなさんと2012年から継続的に風評払拭の仕事をしてまいりしました。2012年というのは震災原発事故の1年後です。その時点から継続して共に悩みながら苦しみながら一緒に活動してきました。今回4人でまた新しいTOKIOがスタートされるわけですが、今一度また一緒になって福島県の復興のために福島県に力を貸していただきたい、その素直な思いでございます」
その理由として、原発事故以降に風評で苦しんでいた福島をTOKIOが全力で応援してくれたことや、TOKIO会見時に福島の復興についてそれぞれが自分の言葉で思いを述べたことを挙げたことでした。
ツイッターでもハッシュタグ「#今度は福島がTOKIOを応援する番だ」があったほどですからね~^^
この件に関しても、
「今回のハッシュタグ、ネットでのご意見、県に寄せられた意見等については、できる限り目を通しております。やはりさまざまなご意見が今回の事案についてはあり、人それぞれの考えがあろうかと思います。そういったものを真摯に受け止めながら、今後の新しいプロジェクトをどういった形で進めていくことが最善なのか模索していきたいと考えています」
とコメントしていました。
TOKIOとしても嬉しいですし、福島県民としても恩返しがしたいという気持ちがあったのでよかったのではないでしょうか?^^
TOKIOのグッズについてのまとめ
山口達也さんの不祥事によってCDやポスターの回収がどのようになるのか調べてみましたが、まとめは以下の通りになります。
- CDは今のところ、回収の予定はない。
- 福島のポスター回収が進んでいる。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コチラの関連記事もチェック!↓↓
コメントを残す