


ロシアワールドカップがもう直前まで迫ってきて、日に日に期待と興奮が高まってきましたね~!
日本代表選抜メンバーも発表され、どのような試合になるのか非常に楽しみです!^^
また、ロシアワールドカップ2018の試合がどのような場所や会場で行われるのか気になりませんか!?
まぁロシアですが、実際に行ったことがないので、どのような土地柄で時差や気温なんかも分からないですし、現地に行く人なんかは特にチェック事項ですよね!
ということで今回は、ロシアワールドカップ2018の会場場所について見ていきたいと思います!
▶ロシアワールドカップ2018全試合の視聴方法!ネット中継やスカパーですぐに無料で見れる?
▶【サッカーファン必見!】スカパーの2週間無料お試し期間がアツい!
▶ロシアW杯2018の応援歌をチェック!曲名や歌手名が気になる!
Contents
- 1 ロシアワールドカップ2018の会場について!
- 1.1 会場数はいくつあるの?会場場所を地図でチェック!
- 1.1.1 エカテリンブルク・アリーナ(エカテリンブルク)
- 1.1.2 モルドヴィア・アリーナ(サランスク)
- 1.1.3 ルジニキ・スタジアム(モスクワ)
- 1.1.4 スパルタク・スタジアム(モスクワ)
- 1.1.5 ロストフ・アリーナ(ロストフ・ナ・アリーナ)
- 1.1.6 カザニ・アリーナ(カザニ)
- 1.1.7 カリーニングラード・スタジアム(カリーニングラード)
- 1.1.8 フィシュト・スタジアム(ソチ)
- 1.1.9 サマラ・アリーナ(サマラ)
- 1.1.10 サンクトペテルブルク・スタジアム(サンクトペテルブルク)
- 1.1.11 ヴォルゴグラード・アリーナ(ヴォルゴグラード)
- 1.1.12 ニジニ・ノヴゴロド・スタジアム(ニジニ・ノヴゴロド)
- 1.1 会場数はいくつあるの?会場場所を地図でチェック!
- 2 ロシアワールドカップ2018会場の時差はどのくらい? ロシアはかなり国面積が広いため、日本とロシアの時差がそのまま、会場の時差となるとは限りません。。。 ということで、各都市や会場毎の時差を調べてみました! エカテリンブルク・アリーナ(エカテリンブルク) ⇒ 4時間 サマラ・アリーナ(サマラ) ⇒ 5時間 カリーニングラード・スタジアム(カリーニングラード) ⇒ 7時間 その他の会場 ⇒ 6時間 となっており、日本との時差は4~7時間となっています! 日本での試合時間は何時になる? ここで要チェックしておきたいのが、現地のロシアでの試合開始時間と日本での放送時間をちゃんと把握することです! 例えば、現地の会場での開始時間が3時だとすれば、時差のプラス6時間となるので、日本での放送時間は9時頃になるということですね~! 必ずどちらの時間なのか、きちんと確認してから観たいですね!^^ ロシアワールドカップ2018の会場についてのまとめ!
ロシアワールドカップ2018の会場について!
さて、今回のワールドカップ2018の会場がロシアと言えど、めちゃくちゃ広いので、具体的にどのようなところで行われるのか、非常に気になります!
ということで、試合会場がどこなのか、地名や地図などを確認していきましょう!
会場数はいくつあるの?会場場所を地図でチェック!
ロシアワールドカップ2018の開催地となる都市は以下の11ヵ所の場所で、試合会場は12ヵ所になります。

※会場・スタジアム名(都市名)となっています
エカテリンブルク・アリーナ(エカテリンブルク)

- オープン
- ホームチーム
- 収容人員
- 地図
- 試合予定
1953年
FCウラル
35,000人
6/15(金)17:00~ エジプトVSウルグアイ(グループA)
6/21(木)20:00~ フランスVSペルー(グループC)
6/24(日)0:00~ 日本VSセネガル(グループH)
6/27(水)19:00~ メキシコVSスウェーデン(グループF)
モルドヴィア・アリーナ(サランスク)

- オープン
- ホームチーム
- 収容人員
- 地図
- 試合予定
2018年
FCモルドヴィア
44,000人
6/16(土)19:00~ ペルーVSデンマーク(グループC)
6/19(火)21:00~ 日本VSコロンビア(グループH)
6/25(月)21:00~ イランVSポルトガル(グループB)
6/28(木)21:00~ パナマVSチュニジア(グループG)
ルジニキ・スタジアム(モスクワ)

- オープン
- ホームチーム
- 収容人員
- 地図
- 試合予定
1956年
なし
80,000人
6/14(木)18:00~ ロシアVSサウジアラビア(グループA)
6/17(日)18:00~ ドイツVSメキシコ(グループF)
6/20(水)15:00~ ポルトガルVSモロッコ(グループB)
7/1(日)17:00~ グループB1位VSグループA2位(ラウンド・オブ16)
7/11(水)21:00~ 準決勝
7/16(月)0:00~ 決勝戦!!
スパルタク・スタジアム(モスクワ)

- オープン
- ホームチーム
- 収容人員
- 地図
- 試合予定
2010年
FCスパルタク・モスクワ
45,000人
6/16(土)16:00~ アルゼンチンVSアイスランド(グループC)
6/19(火)18:00~ ポーランドVSセネガル(グループH)
6/23(土)15:00~ ベルギーVSチュニジア(グループG)
6/27(水)21:00~ セルビアVSブラジル(グループE)
7/3(火)21:00~ グループH1位VSグループG2位(ラウンド・オブ16)
ロストフ・アリーナ(ロストフ・ナ・アリーナ)

ROSTOV-ON-DON, RUSSIA – AUGUST 21: A general view of the Rostov Arena on August 21, 2017 in Rostov-on-Don, Russia. (Photo by Lars Baron/Getty Images)
- オープン
- ホームチーム
- 収容人員
- 地図
- 試合予定
2018年
FCロストフ
45,000人
6/17(日)21:00~ ブラジルVSスイス(グループE)
6/20(水)18:00~ ウルグアイVSサウジアラビア(グループA)
6/23(土)18:00~ 韓国VSメキシコ(グループF)
6/26(火)21:00~ アイスランドVSクロアチア(グループD)
7/2(月)グループG1位VSグループH2位(ラウンド・オブ16)
カザニ・アリーナ(カザニ)

- オープン
- ホームチーム
- 収容人員
- 地図
- 試合予定
2013年
FCルビン・カザン
45,000人
6/16(土)13:00~ フランスVSオーストラリア(グループC)
6/20(水)21:00~ イランVSスペイン(グループB)
6/24(日)21:00~ ポーランドVSコロンビア(グループH)
6/27(水)17:00~ 韓国VSドイツ(グループF)
6/30(土)17:00~ グループC1位VSグループD2位(ラウンド・オブ16)
7/6(金)21:00~ 順々決勝
カリーニングラード・スタジアム(カリーニングラード)

- オープン
- ホームチーム
- 収容人員
- 地図
- 試合予定
2018年
FCバルチカ・カリーニングラード
35,000人
6/16(土)21:00~ クロアチアVSナイジェリア(グループD)
6/22(金)20:00~ セルビアVSスイス(グループE)
6/25(月)20:00~ スペインVSモロッコ(グループB)
6/28(木)20:00~ イングランドVSベルギー(グループG)
フィシュト・スタジアム(ソチ)

- オープン
- ホームチーム
- 収容人員
- 地図
- 試合予定
2014年
なし
48,000人
6/15(金)21:00~ ポルトガルVSスペイン(グループB)
6/18(月)18:00~ ベルギーVSパナマ(グループG)
6/23(土)21:00~ ドイツVSスウェーデン(グループF)
6/26(火)17:00~ オーストラリアVSペルー
6/30(土)21:00~ グループA1位VSグループB2位(ラウンド・オブ16)
7/7(土)21:00~ 順々決勝
サマラ・アリーナ(サマラ)

- オープン
- ホームチーム
- 収容人員
- 地図
- 試合予定
2018年
クリリヤ・ソヴェトフ
45,000人
6/17(日)16:00~ コスタリカVSセルビア(グループE)
6/21(木)16:00~ デンマークVSオーストラリア(グループC)
6/25(月)18:00~ ウルグアイVSロシア(グループA)
6/28(木)18:00~ セネガルVSコロンビア(グループH)
7/2(月)18:00~ グループE1位VSグループF2位(ラウンド・オブ16)
7/7(土)18:00~ 準々決勝
サンクトペテルブルク・スタジアム(サンクトペテルブルク)

- オープン
- ホームチーム
- 収容人員
- 地図
- 試合予定
2017年
ゼニト・サンクトペテルブルク
67,000人
6/15(金)18:00~ モロッコVSイラン(グループB)
6/19(火)21:00~ ロシアVSエジプト(グループA)
6/22(金)15:00~ ブラジルVSコスタリカ(グループE)
6/26(火)21:00~ ナイジェリアVSアルゼンチン(グループD)
7/3(火)17:00~ グループF1位VSグループE2位(ラウンド・オブ16)
7/10(火)21:00~ 準決勝
7/14(土)17:00~ 3位決定戦
ヴォルゴグラード・アリーナ(ヴォルゴグラード)

- オープン
- ホームチーム
- 収容人員
- 地図
- 試合予定
2018年
FCロートル
45,000人
6/18(月)21:00~ チュニジアVSイングランド(グループG)
6/22(金)18:00~ ナイジェリアVSアイスランド(グループD)
6/25(月)17:00~ サウジアラビアVSエジプト(グループA)
6/28(木)23:00~ 日本VSポーランド(グループH)
ニジニ・ノヴゴロド・スタジアム(ニジニ・ノヴゴロド)

- オープン
- ホームチーム
- 収容人員
- 地図
- 試合予定
2018年
オリンピエツ・ニジニ・ノヴゴロド
45,000人
6/18(月)15:00~ スウェーデンVS韓国(グループF)
6/21(木)21:00~ アルゼンチンVSクロアチア(グループD)
6/24(日)15:00~ イングランドVSパナマ(グループG)
6/27(水)21:00~ スイスVSコスタリカ(グループE)
7/1(日)21:00~ グループDVSグループC2位(ラウンド・オブ16)
7/6(金)17:00~ 準々決勝
ロシアワールドカップ2018会場の時差はどのくらい?
ロシアはかなり国面積が広いため、日本とロシアの時差がそのまま、会場の時差となるとは限りません。。。
ということで、各都市や会場毎の時差を調べてみました!
エカテリンブルク・アリーナ(エカテリンブルク) ⇒ 4時間
サマラ・アリーナ(サマラ) ⇒ 5時間
カリーニングラード・スタジアム(カリーニングラード) ⇒ 7時間
その他の会場 ⇒ 6時間
となっており、日本との時差は4~7時間となっています!
日本での試合時間は何時になる?
ここで要チェックしておきたいのが、現地のロシアでの試合開始時間と日本での放送時間をちゃんと把握することです!
例えば、現地の会場での開始時間が3時だとすれば、時差のプラス6時間となるので、日本での放送時間は9時頃になるということですね~!
必ずどちらの時間なのか、きちんと確認してから観たいですね!^^
ロシアワールドカップ2018の会場についてのまとめ!
会場の都市は全部で11ヵ所で、会場数は以下の12ヵ所。
- エカテリンブルク・アリーナ
- ルジニキ・スタジアム
- モルドヴィア・アリーナ
- スパルタク・スタジアム
- ロストフ・アリーナ
- カザニ・アリーナ
- カリーニングラード・スタジアム
- フィシュト・スタジアム
- サマラ・アリーナ
- サンクトペルブルク・スタジアム
- ヴォルゴグラード・アリーナ
- ニジニ・ノヴゴロド・スタジアム
コチラの関連記事もどうぞ!↓↓
ロシアW杯の記事まとめページはコチラ!↓↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
サマラ・アリーナ(サマラ) ⇒ 5時間
カリーニングラード・スタジアム(カリーニングラード) ⇒ 7時間
その他の会場 ⇒ 6時間
コメントを残す