リエゾンの最新話32話は2020年12月3日のモーニング2021年1号に連載されております!
ここでは、リエゾンの最新話である32話のネタバレについてや、感想・考察を紹介していきたいと思います!
Contents
リエゾン-こどものこころ診療所-32話のネタバレ
複雑
スナックようこを尋ねる市川ーーー…市川は俊彦の母親から俊彦が5階からベビーカーを放り投げた話を聞き衝撃を受ける。
母親は息子はやばいことをやってしまったと感じるも、言い訳ばっかりして自分が悪いって思っていない様子に『あ…こいつダメだ』と思ってしまったのだという。
ベビーカーには赤ちゃんは乗っていなかった、でも危ないのには間違いない。
母親は赤ちゃんが乗っていなかったのは『たまたま』だという。
市川も気をつけた方がいい…団地の壁は薄いからといって、ある紙を見せてくれる。
それは『WISC-IV検査結果報告』……事件の後にした検査結果だという。
これによると俊彦はIQが一般よりも全然足りていないのだそうーーーー…。
佐山クリニックでは、知能指数は平均が100…70以下になると遅れがあると判断できるという話をしていた。
香川は36〜50の範囲なので中等度の知的障害に該当するそう。
なのに19歳になるまで誰も気づかなかったのかと志保は不思議そうにするが、同じ障害を持つ子どもでも病院を受診できるのは保護者や支援者が気付く環境にある比較的恵まれた子どもの場合なのだ。
障害に気づかれないまま必要な支援を受けられず非行に走り、少年鑑別所の回され初めて障害が発覚するということもある。
向山は市川の隣に住む俊彦も家庭が複雑みたい…と話したので、佐山は「じゃあ」と言ってお菓子は市川と俊彦の分も残しておこうという。
志保は少し考えたあと、香川が起こした事件について詳しく教えてもらっても大丈夫かと佐山たちに尋ねるのだったーーーー…。
信じたいけど
市川は息子・ケンちゃんのオムツを変えてベビーベッドに置いてひと段落。
そんな時インターホンが鳴る……扉を開けるとそこには俊彦がいた。
俊彦は市川に言われたから学園で作った野菜を持って来てくれたのだという。
市川はお礼をいうもそれ以上の言葉が出てこない……すると俊彦が入って良いかと聞いてたので中に入れることにする。
冷蔵庫をあけて市川はお肉がなかったと謝る……でも実際にはお肉は冷蔵庫に入っていた。
俊彦が下にスーパーのトラックが来ていたというので、ケンちゃんを連れて下までお散歩をしようとする。
すると俊彦は自分が見ておくから市川ひとりで行ってきたら…と言ってくれる。
でも俊彦の母親の話を聞いてしまった市川はその行為を素直に受け取れないーー…ケンちゃんを抱いて急に泣いたりするからと言って連れてこうとする。
俊彦は白菜切りながら待ってるから大丈夫…なんて市川の言葉の意味なんて汲み取ってくれないので、市川は「一つ聞いていい?」と言って本当にベビーカーを放り投げたのかと尋ねる。
これに俊彦は泣き声がずっとうるさかったからと否定しなかった。
泣き声がうるさいからって5階から投げてもし赤ちゃんが乗ってたらどうなると思うと声を荒げる市川に、俊彦は子どもが中に乗っていないのは知っていたし廊下をずっと塞いでいたから…と反論する。
でもそんな言葉、今の不安を覚えている市川からしたら言い訳にしか聞こえない。
俊彦に市川はもう帰ってくれるかと後ろを向きながら告げた。
そんな時ケンちゃんの泣き声がその場に響き出すーーー…いろんなことを思い出す俊彦、何かが吹き出したように「うるせえ」と言って白菜を投げ捨てて部屋を後にするのだった。
市川は扉の鍵を閉めてひたすら謝罪をする……信じたいけど信じきれないーーー…そんな気持ちからだろう。


下に書いたよ~
リエゾン-こどものこころ診療所-32話の感想・考察
リエゾンの最新話いかがでしたでしょうか( ´∀`)
ネットで話題になっていることは知っており、今回4話無料になっているのを知って読んでみてこれは面白い!となりネタバレを始めることにしました。
自分の子どもは2歳になるのですが、まだ言葉が出ずに…色々不安になる日々を送っています。
だからこそこの漫画が余計に刺さるし、凸凹でない人でも何かの気づきになれるこの作品をたくさんの人に知ってもらいたいなと思っています。
市川が不安になる気持ちはわかります。
自分ひとりならまだしも…幼い子どもがいますもんね。
1番に守らなきゃいけないのは息子……でも俊彦のことも気になるので市川からしたらやるせないでしょうね( ; ; )
というか母親よ!
そうだと思ってたけど…と言って知能指数を示した紙を見せてきたけど…そう思ったのならもっとそういう機関を頼らなきゃ!!
ほんと子どもの障害って親や周りの人次第なんですよね…。
誰かが掬ってくれないとそのまま大人になってしまう…。
デリケートなことなので周りも口に出しにくいことかもしれませんし難しい問題だ…。
今の俊彦は暗い気持ちになっているので何かしでかしそう…。
これから佐山先生たちがどうか変わっていくのか気になります。




モーニングの他の作品も見てみよう!無料で読む方法も教えるね!
モーニングの他作品もネタバレ記事書いてます♪見ていってくださいね(*’ω’*)



無料でみれるんだよ?

今なら、U-NEXTを使えば、リエゾン-こどものこころ診療所-32話を含めたモーニング2021年1号も今すぐ無料で読めるので、登録してみてくださいね!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
\解約方法はこちら!/
ちなみに今なら登録無料で1ヶ月お試し期間がついてきますし、登録後にあらゆる作品が楽しめる600ポイントがもらえますよ!(*’ω’*)また、すぐに解約もできますので、どうしても必要なければ、1ヶ月以内に解約をすると、追加料金の心配はないですね!




最後までお読みいただき、ありがとうございました(*’▽’)


大好きだよっ


コメントを残す