OARという言葉をよく耳にするようになりました。
平昌オリンピックが始まるとなおさら、OARという単語をテレビで見かけたりしますよね~。
国やチーム名ということは、なんとなくわかるのですが、
- 一体どこの国であるのか?
- どのような意味なのか?
など分からない状態で、どこの選手なのかひじょ~に気になります!
また何の略であるのか気になったので、見ていきたいと思います!
一瞬、オワタとかの仲間かと思いましたよ!笑
Contents
OARとは何の意味?オリンピックでロシア代表の略?
OARについて調べてみると、「OLYMPIC ATHLETE FROM RUSSIA」という意味で、まんまオリンピックロシア代表という意味なんですよね~!
・・・普通にロシアって書けよ!
って思ったのは私だけでしょうか??笑
ユニフォームが代わったり表記が代わったりと、どこの国だ?って一瞬思った方も多いはずですよね!
日本はJPNですし、国旗ではなくアルファベット3文字表記だと他の国がどこか分からないところが多くありそうですよね~!
OARの表記になぜなった?ロシアとの違いは何?
ロシアと同じような意味であることは分かりましたが、なぜ混乱させるなどそこまでして表記を変更するのかが気になります。
その違いについて調べてみると、オリンピックに参加する立場が異なるということが分かりました。
というのも、OARの選手は厳密に言うと、ロシアの選手ではなく、OARの選手というふうになります。
え・・・って感じですよね?笑
そのため、ロシアの国旗を使わないですし、ロシアの国家を歌ったりすることはないということなんですね~。
それでは、なぜOARができたのか、その経緯も気になります。
OARになった経緯や歴史は?いつ誕生した?
OARの表記になぜ、そしていつなったのか、その経緯や歴史も気になりました。
その原因は、2014年頃にロシアスポーツ界で多発した、選手のドーピング問題でした。
この事件は、世界でも大きく取り上げられ、「世界アンチ・ド-ピング機関(WADA)」が調査し、ロシア全体による組織的なドーピングであると、認められてしまいました。
ロシアで薬物投与や不正などが徐々に明るみになっていき、その結果オリンピックに出られなくなってしまいました。
全員が全員、ドーピングをしていたわけではないのですが、冬のスポーツが得意なロシア選手がいないのは、日本の強敵だとしてもちょっと張り合いがないですよね~。
今回の平昌オリンピックでは、一部の認められた選手のみ出場が許されたのですが、ロシアのチームではなく、OARnというチームで出場となったわけなんですね~。
ちなみに、OARの国旗は、オリンピック旗で国歌もオリンピックの歌というのが、ちょっとツッコミたくなるところですし、ロシアの選手としても、微妙な気持ちですよね笑
OARの国旗ってどんなの?画像は?
OARとロシアとの違いが分かりましたが、国旗もロシアと違うとなると、どのような国旗なのか気になったので、調べてみました!
こちらがOARの国旗になります。
モロ、オリンピックのマークですね笑
オリンピック主催側もこのような事態は想定していなかったと思いますが、もしOARのような国が他似も出てきた場合はどうなるのか、気になりますよね~。
それにしてもオリンピックのマークってw
OARの国歌はどんな曲?
OARとロシアの違い、国旗も異なるということも分かりましたが、国歌もロシアのは使われないんですよね~。
こちらが、OARの国歌になります。
これもオリンピックの歌ですね笑
ロシアの選手達は、出られないよりはまだマシだと思いますが、他の国からすれば、ちょっと滑稽な感じがします。
それに勝てば勝つほど、OARが目立ち、「なんで?」って思う人が増えるので、このまま行くのかな~と思いました。
OARの選手は何人いるの?
OARで出場している選手は何名いるのでしょうか?
競技ごとにまとめてみました。
- アルペンスキー ⇒ 5名
- バイアスロン ⇒ 4名
- ボブスレー ⇒ 10名
- クロスカントリー ⇒ 12名
- カーリング ⇒ 7名
- フィギュアスケート ⇒ 15名
- フリースタイルスキー⇒ 22名
- アイスホッケー ⇒ 48名
- リュージュ ⇒ 8名
- ノルディック複合 ⇒ 1名
- ショートトラック ⇒ 7名
- スケルトン ⇒ 2名
- スキージャンプ ⇒ 8名
- スノーボード ⇒ 16名
- スピードスケート ⇒ 3名
スピードスケート女子のオリガ・グラフ選手が、他の選手が承認されなかったことから団体のパシュートに出られないとの理由で出場を辞退し、合計168名(男88名、女80名)の出場となっています。
OARの獲得メダルは合計何個?
OARの獲得メダルが合計何個なのか気になります。
当然ですが、OARがこの平昌オリンピック初出場になるため、これまでは0個でした。
しかし、先日ショートトラック男子1,500mにて、セミョン・エリストラトフ選手が3位となり、歴史的初メダルを獲得しました!
こういう時、最初の競技っていいですよね笑
また、ロシアの選手としても、国ぐるみのドーピング問題で、スポーツ界の雰囲気がかなり悪い中で、これまでの努力が大きかったため、「この銅メダルはプラチナのメダルのように感じる」と言っておりました。
OARの表記についてネットの反応は?
OARの表記についておそらく、世間も同じように、「どこの国?」というふうに疑問を持っている人がいると思うので、ネットの意見も調べてみました!
OARのウェアが白いのは国を表現しないようにと、潔白を意味するみたいなことを見たけどなるほど〜
— 59潰し (@59tsubushi) 2018年2月10日
そーいや今年はロシアとしてじゃなくてOARなんだよな。
とりあえず男子スロープスタイル予選1本目は見る側だとトンテリが1番楽しかった。— べるか (@belka_system) 2018年2月10日
OAR(Olympic Athlete from Russia)の選手がメダル取った場合ってロシア国歌流れるのかな。
— あんどう と しお (@duredure) 2018年2月10日
OARの選手がメダルとったら国旗掲揚の時の音楽ってどうなるの? #mitazo
— 真紀 (@maki_10taiga) 2018年2月10日
OAR違和感バリバリや
— みゆる_miyuru (@myunso_mochi2) 2018年2月10日
フィギュア団体ペアのOAR(ロシア個人参加)の選手、「タラソワ/モロゾフ組」って出ててびっくりしたけど、ぼくの知ってるタラソワさん、モロゾフさんじゃなかったw(そりゃそうだ)
— 岡田哲哉 (@t_okada) 2018年2月9日
カーリングの試合を見ています
OARというチームがいます
「Olympic Athletics From Russia」でした
ドーピング関係ない選手がんばれ— 気持ちいい (@aakimoti) 2018年2月9日
フィギュア団体でOARが出場してるけど、3位以内になった場合はメダル獲得になるの?
だとしたら、OARとロシアの違いがわからないな
— クッシー (@kussy_violet) 2018年2月10日
こちらの関連記事もどうぞ!↓↓
▶小平奈緒のメガネは左右色違い?サングラスのメーカー(ブランド)を調査
▶小平奈緒の相沢病院での仕事は看護師?かわいい制服画像や年収は?
▶おやつタイム(カーリング)とは何?正式名称(別名)やルール(菓子種類)は?
▶オリンピックにコンドームはなぜ必要なの?選手村で配布される理由を調査
▶モルゲッソヨ像とは何?海外の反応や意味(由来)ほかどこの場所か調査【画像】
▶長洲未来はなぜアメリカ代表?その理由や父親母親の職業も気になる!
▶小平奈緒の相沢病院での仕事は看護師?かわいい制服画像や年収は?
▶村主章枝は結婚してる?実家は金持ちやレズビアンについて検証!
フィギュアスケートで要注目選手はこちら!!!↓↓
▶宇野昌磨がかわいい!男からの人気理由やプライベートが気になる!
▶無良崇人はほくろを取った方がイケメン?除去や手術しない理由は何?
▶羽生結弦の年収2017はいくら?スポンサー企業やCMギャラ1本分を調査
▶金博洋の読み方はなぜボーヤンジン?理由やまるりんが誰か気になる
▶宮原知子の衣装(変更前)がハイレグ?ダサい理由は袖なしと背中?
▶本郷理華がハーフってマジ?両親の離婚の噂や国籍(出身国)を調査
菊池姉妹が今、アツい!!↓↓
▶菊池姉妹の長女(真理亜)の職業は美容師?顔画像と年齢ほか美容室がどこか調査
▶菊池姉妹の両親の顔画像は?父親の職業と母親のカフェの場所を調査
▶菊池純礼の顔画像が髪型が前髪ぱっつんでかわいい?性格や成績も調査!
▶菊池萌水の顔画像がかわいい!早稲田大学でスポンサーは化粧品メーカー?
▶菊池悠希の顔画像がかわいい!立教大学出身でスポンサーはANA?
最後までお読み頂きましたありがとうございました!m(_ _)m
どうぞ他の記事もごゆっくりとお読みくださいませ♪
オリンピック主催側もこのような事態は想定していなかったと思いますが、もしOARのような国が他似も出てきた場合はどうなるのか、気になりますよね~。
…校閲願います!
モバゲーに挙げるニュースって毎日、毎日こんなんばかり…どんだけモバゲーがバカにされてるのか判るな(笑)
織田っち様
コメント&閲覧、どうもありがとうございます!
そうですよね~確かにOARやロシア代表が今後オリンピックでどのようになっていくのかも気になりますし、
根本の問題であるドーピング問題も関わってきそうなので、さらに気になります!
今後もサイト「QQQMODE!!」を宜しくお願い致します!
ありがとうございました!!
管理人 hiroki