南海トラフ地震の発生確率を70%から最大80%まで政府の地震調査委員会が引き上げたことが分かりました。
南海トラフ地震は、最大マグニチュード9クラスということなので、もし発生すれば日本にも被害は少なからずありそうですよね。
そんな南海トラフ地震ですが、肝心のいつくるかということは神のみぞ知るしかなく、予防するしかないのかな~と思います。
今回は、南海トラフ地震の最新予言ということで、予言の江原啓之さんと予想の村井俊治教授の意見なども見ていこうと思います。
Contents
南海トラフ地震とは何か分かりやすく教えて!地震被害予想はどれくらい?
南海トラフ地震は、太平洋側の静岡県から宮崎県までの広範囲にわたるプレートで発生されると言われている巨大地震のことで、その地震被害は33万人とも言われています。
トラフとは、日本の四国の南にある、深い海底の溝のことを言います。
以前からデータ的にも地震専門家達は、大規模な地震が起こりえると予想しており、警報を流していました。
そのほか気象庁による地震被害予想はこちらになります。
- 推定マグニチュード:9.1
- 波の高さ:最大32メートル
- 避難所生活者:500万人
- 崩壊家屋:238万6000棟
- 震度6以上:大阪・京都・福岡・兵庫・和歌山・愛知・神奈川・長野・岐阜など
- 震度7以上:静岡・高知・山梨
- 断水:3440万人
- 停電:2710万軒
- 電話回線:930万回線が不通
- エレベーターに閉じ込められる人数:2万3000人
- 経済被害:220兆3000億円
- 食糧不足:1週間で9600万食
- 水不足:1種間で1億4500万リットル
- 誘発地震:南海・東南海・東海地震
【2018年】地震対策おすすめグッズはこちら!↓↓
|
|
|
【送料無料】防災セット 家族用 大人1人 子供1人 一日分 コールマン リュック付【 一人 1人 1日 一日 大人 子供 防災グッズ ライト トイレ ヘルメット エアーマット 地震対策 災害 グッズ 防災用品 防災 保存食 非常食 備蓄 備蓄食】【あす楽】 |
南海トラフ地震はいつくる?何時ごろに起こるの?
南海トラフ地震がいつくるかということですが、結論から言うと、いつきてもおかしくないということです。
ただ分かっている事は、必ず起きる地震であること。
これって、シンプルですけど怖くないですか・・・?
政府の予測データでは、30年いないに70%の確率で発生するとのことなので、今生きているすべての人が、70%の確率で地震に遭うことになります。
残念ながら、何月何日の何時などという予想は難しいようですね。
そうなれば、各自で対策をするしかないのかもしれません。
南海トラフ地震について江原啓之の最新予言(4月)は?
南海トラフ地震について地震専門家たちは、おのおので予言や予想をしているので、少し見ていこうと思います。
まず、スプリチュアルで圧倒的な支持を得ている江原啓之さんですが、どのように思っているのでしょうか?
以前からSTAP細胞や市川海老蔵さんの暴行事件など、ことごとく的中されていました。
そんな江原啓之さんは、2017年に
「不安」
「いろんな意味で不安な一年に、二転三転流れて行く。だから常に自分を持っていないとダメ」
と言っており、もしかして南海トラフ地震では?というふうに予言として捉えられてきました。
残念ながら2017年には、実際には発生してはいませんでしたが、2018年は誤差の範囲内だと思いますので、地震発生する可能性はありそうですよね。
【2018年】地震対策おすすめグッズはこちら!↓↓
|
|
防災グッズ 防災セット【期間限定】【女性用】【送料無料】備えて安心”女性用 防災セットR” 防災セット/避難セット/帰宅セット/非常持ち出しセット/防災/避難/地震対策/女性用品/非常食/アルファー米/一人用/防災 |
|
![]() 【スーパーSALE クーポン発行中!】 【定形外送料無料】 防災ラジオ LED ライト 手回し充電器 携帯ラジオ 懐中電灯 非常用 緊急ラジオ 災害用 スマホ充電可能 非常用ライト 緊急防災用品 地震 電源 充電 iPhone Android |
南海トラフ地震について村井俊治教授の最新予言(4月)は?
南海トラフ地震についての予想と言えば、村井俊治教授がとても有名です。
昨日鹿児島湾で震度5強の地震が起きました。2月末に福島県沖で震度5の地震が発生して以来長い間静謐状態が続いていました。6月20日からこの3週間で震度5以上の地震が5回も起きています。まだ異常変動が各地で起きていますので要警戒状態です。詳細は「MEGA地震予測」を参照してください。
— 村井俊治 (@sh1939murai) 2017年7月11日
昨夜遅く北海道胆振(いぶり)地方中東部でM5.1、震度5弱の地震が起きました。札幌でも震度4の揺れがありました。ケガをした女性がいるとのニュースがありました。NTTドコモの支援で青森県のむつと北海道えりもに設置したプライベート電子観測点で異常が出ていたので注意報を出していました。
— 村井俊治 (@sh1939murai) 2017年7月1日
6月25日に長野県南部で震度5強の地震が起きました。幸い死者はなかったですが、家屋などに被害が出ました。被害にあった方々に同情申し上げます。今年の1月に北信越で一斉異常変動があったのち静穏な状態が続き、直前に小地震が起きたため警戒していたところでした。東北地方も要警戒の状態です。
— 村井俊治 (@sh1939murai) 2017年6月28日
村井俊治教授は、地震予測の研究をしており、測量や空間情報工学に精通、そして海外渡航362回、訪問国60カ国というこれまで長く研究に従事されてきた方なんですよね。
そんな村井俊治教授の地震予想は、震度5以上の可能性と緊急性が高い、というふうに言っておられましたが、やはりいつということは分からないようですね~。
ただ、南海地方のほかに、北海道、北関東、北信越、九州と幅広く予想されていたので、日本全国すべて危険ということになるんですよね・・・。
こればっかりは、予言が外れたりすることを願いますが、いつか起こるということなので、万全の対策にて、最小限に被害を抑えたいですね。
最新情報が分かり次第、追記していきたいと思います。
最後までお読み頂きましたありがとうございました!m(_ _)m
どうぞ他の記事もごゆっくりとお読みくださいませ♪
コメントを残す