この漫画は全巻買うとおいくら?

牧田和久(パドレス)の年俸推移や成績は?メジャー移籍金が驚愕!

牧田和久選手がMLB公式サイトにて、今季から制定された週間最優秀ブルペン賞を受賞しました!

世間では、最近ではエンゼルスの大谷翔平選手が3試合ホームランを打ったことなどから、世界各国から注目されていますが、同じくパドレスに所属する牧田和久選手も負けてはいません!

そんな牧田和久選手がメジャーで、どれくらい稼いでいるのか気になりませんか?^^

ということで今回は、牧田和久選手のパドレスに加入したときの年俸や、埼玉西武ライオンズ時代での年俸推移ほか、メジャー挑戦により発生した驚愕の移籍金など、牧田和久選手に関する『お金の話』をドンドンお伝えします!!

それではどうぞご覧ください!

スポンサーリンク

牧田和久の成績について調査!

牧田和久選手のこれまでの成績についてチェックしていきましょう!

引用元:http://npb.jp/bis/players/41445133.html

ちょっと見にくいですが、詳細はリンク先から「投球成績」と「打撃成績」のデータが見られます!

牧田和久は何がすごいの?プレースタイルや球種球速は?

まぁ野球に詳しくない人からすれば、「何が?」という感じなので(笑)、簡単に牧田和久選手や特徴について説明をすると、

牧田和久選手の強みは何と言っても、地面すれすれの位置からのアンダースローで、
平均球速は約128km/h
最速137km/h

そのほか、球種が

  • ストレート
  • スライダー
  • カーブ
  • 高速シンカー
  • チェンジアップ

を投げ分けており、スピードガンの数字以上に見せるキレと技術が特徴で、打者を幻惑する投球スタイルとなっています。

メジャーで通用する?

牧田和久選手と大谷翔平選手を比べるとどうしても球速が20~30Km差があるため心配になってしまいますが、アンダースローのピッチャーがメジャーリーグにいないことから重宝されているんですよね!

球種のほかに、速い投球テンポや、投球フォームに強弱をつけることも可能なため、メジャーの強力なバッター相手でも勝負することができます。

また、牧田和久選手は33歳で若干年配ですが、

  • ワールド・ベースボール・クラシック日本代表(2013年)
  • WBSCプレミア12日本代表(2015年)
  • ワールド・ベースボール・クラシック日本代表(2017年)

の経験があるのも、自信につながっているのかもしれません。

まだ移籍したばかりで慣れない環境かもしれませんが、日本人選手が世界で通用するのは、本当に嬉しいことですし、もっと日本の選手から野球を盛り上げていってほしいと思います!

牧田和久はいくらもらってる?年俸推移や契約金をチェック!

牧田和久選手は高校時代や高校卒業後からめちゃくちゃ注目されていたワケではなく、平成国際大学を卒業後、日本陸運に入社し、1年目からエースとして活躍していました。

プロ野球ドラフト会議にて埼玉西武ライオンズから指名を受けたのは、2010年で牧田和久選手が27歳の時と、比較的遅めでした。

2巡目で指名された結果、承諾し、契約金7,000万円と年俸は1,300万円からスタートしました。

牧田和久選手の年俸推移は?

次に牧田和久選手が年俸いくらもらっているか年俸推移を調べてみました!

  • 2011年(27歳) ⇒ 1,300万円
  • 2012年(28歳) ⇒ 3,400万円
  • 2013年(29歳) ⇒ 6,700万円
  • 2014年(30歳) ⇒ 8,000万円
  • 2015年(31歳) ⇒ 7,500万円
  • 2016年(32歳) ⇒ 7,500万円
  • 2017年(33歳) ⇒ 1億円
  • 年々増加していっていることからも、チームへの貢献度が大きくなっているのが分かりますよね~!

    30歳を過ぎると、体力的にそこまで上がらなくなったりするのかもしれませんが、メジャーでも珍しいアンダースローの使い手であることから重宝されてきたのではないでしょうか!

    パドレス出の年俸はいくら?

    牧田和久選手のパドレスでの年俸は、190万ドルで、日本円にして2億2,000万円となっており、大谷翔平選手の日本ハム時代の年俸2億5,000万円までにいかないにしろ、大金です。。。

    契約金は、なんと!2年で4億5,200万円と、やはりメジャーでの年俸は破格で夢がありますよね~^^

    メジャーリーガーの年俸ランキング!

    ちなみに、メジャーリーグで活躍をする日本人選手の年俸ランキングはこちらになるので、参考までに見てみて下さい!

    • 12位 大谷翔平(エンゼルス)
    •  ⇒ 6,300万円

    • 11位 牧田和久(パドレス)
    •  ⇒ 2億2,000万円

    • 10位:イチロー(FA)
    •  ⇒ 約2億3,000万円

    • 9位:涌井秀章(FA)
    •  ⇒ 約3億4,800万円

    • 8位:平野佳寿(ダイヤモンドバックス)
    •  ⇒ 約2億3,000万円

    • 7位:田澤純一(マーリンズ)
    •  ⇒ 約5億8,000万円

    • 6位:青木宣親(FA)
    •  ⇒ 約6億3,800万円

    • 5位:上原浩治(FA)
    •  ⇒ 約6億9,600万円

    • 24位:前田健太(ドジャース)
    •  ⇒ 約9億1,600万円

    • 3位:ダルビッシュ有(FA)
    •  ⇒ 約11億6,000万円

    • 2位:岩隈久志(マリナーズ)
    •  ⇒ 約16億2,400万円

    • 1位: 田中将大(ヤンキース)
    •  ⇒ 約25億5,200万円

    多少誤差や古いデータかもしれませんが、桁がすごすぎます・・・w

    マー君の年俸が25億ってすごすぎでしょ!

    (里田まいは紛れもなく勝ち組!w)

    改めて確認ですが、生涯稼いだ金額ではなく、1年間の収入の年俸ですよ!!笑

    一般人からしたら一生暮らせる額なのですが、ここまできたらお金とかではなく、試合で勝ちたいという想いでやっているようなもんですよね~^^

    スポンサーリンク

    牧田和久についておさらい!

    牧田和久選手についてプロフィールをまとめてみました!

    • 名前:牧田 和久(まきた かずひさ)
    • 生年月日:1984年11月10日
    • 年齢:33歳
    • 身長:177cm
    • 体重:85kg
    • 投打:右投げ・右打ち(左打ち)
    • 出身:静岡県焼津市
    • 出身高校:静清工業横行
    • 出身大学:平成国際大学
    • 社会人:日本通運

    アンダースローに転向した理由は?

    牧田和久選手本人は、

    「同学年に140キロを投げる投手がいた。うちの高校は毎年、(2番手として)打者の目先を変える技巧派を用意していたので」

    と考えましたが、野球部部長の藪崎雄大さんは、

    「球の速い子はほかにいたが、野球センスは牧田のほうがあった。

     下半身もできてきて、下手にしたら伸びしろがある。

     ブルペンで試しに投げさせると、ソフトボールの投球のようにホップする球筋。高めの直球だけで勝負できるな」

    と話しており、高校時代からセンスが抜群にあったものの、チームメイトに恵まれず、甲子園に出場することはありませんでした。

    牧田和久についてのまとめ!

    牧田和久選手について調べてみましたが、大谷翔平選手の陰に隠れるも、世界で活躍している選手で、年齢を感じさせないほどのプレイヤーです。

    パドレスでの年俸は2億2,000万円、契約金は2年で4億5,200万円と、金額だけでなら大谷翔平選手よりも高額なんですよね~^^

    どうしてもアンダースローより二刀流という響きや、若さが目立っちゃうものの、牧田和久選手もベテランの意地を見せていってほしいですね!

    最後までお読み頂きまして、ありがとうございました!m(_ _)m

    どうぞ他の記事もごゆっくりとお読みくださいませ♪

    スポンサーリンク

    スポンサーリンク

    スポンサーリンク

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください