コウノドリの最新話291話は2019年6月27日の週刊モーニング2019年30号に連載されております!
ここでは、コウノドリの最新話である291話「父と子の距離」のネタバレについてや、感想・考察を紹介していきたいと思います!
なので、どうしてもコウノドリ291話を漫画で見たい!、今すぐに見たい!という方は、下記のU-NEXTのサイトに登録し、見てみて下さいね!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
\解約方法はこちら!/
それでは、どうぞご覧ください!^^
Contents
コウノドリ291話「父と子の距離」のネタバレ
お願い
学校から帰ってきたハヤトは、マンションの前で1人の女性に声をかけられます。
それは同級生のアキヒトの母親でした。
アキヒトの母親はハヤトにお願い事があるようで…⁇
アキヒト母「ねえハヤトくん…おばさんたち…みんなハヤトくんと同じマンションに住んでるんだけどね、ちょっとハヤトくんにお願いがあるのよ」
アキヒトの母親は言いにくそうな表情を浮かべ、周りにいた他の母親たちもハヤトの方を見ながら何やらヒソヒソと話していて。
アキヒトの母親からのお願いとは、ハヤトの父がベランダで喫煙をしているからやめるように言って欲しいというもの。
ハヤト親子が住むマンションは”ベランダでも喫煙禁止”。
ハヤトの父がベランダで吸っていることで、周りの家の洗濯物に煙草の臭いがついたりして困っていたんです。
帰宅したハヤト
ハヤトが家に帰ると、そこには父だけ。
丁度母は買い物へ行っていて不在でした。
ケンちゃん「ハヤト、学校はどうだった?」
ハヤト「普通…」
ケンちゃん「そっか…普通か…」
ハヤトと父の間にはギクシャクした雰囲気が…
ケンちゃん「なぁハヤト、今日は宿題先にやった方がいいんじゃないか…
まぁ…ほら、オレは別にいいんだけどさ…
お前がちゃんと言うコトを聞かないとママが不機嫌になるだろ。
そしたらオレも気分悪いしさ。
まぁ…ママは今、お腹に赤ちゃんもいるしさ、頼むよ」
そう言うとケンちゃんはおもむろに煙草の箱を持ったかと思うと1本咥え。
ハヤト「あっケンちゃん」
ハヤトはアキヒトの母親に言われたことを、父に言おうとしますがやっぱり言えず…
そのまま父はベランダへ出て、喫煙を始めました。
父の思いとハヤトの思い
ケンちゃんは会社の喫煙スペースで同僚に相談をしていました。
それは”ハヤトは悪い子ではないし素直にカワイイと思うが、2人きりになると気まずく壁を感じる”と言うもの。
それを聞いた同僚は”最初は仕方ないんじゃないか”と返します。
ケンちゃんはホナミと付き合い始めた時から、月に1〜2回はハヤトと遊んでいたんです。
それで”結婚しても大丈夫!”と思っていたようですが、実際一緒に住んでみるとハヤトとはぎくしゃく。
ケンちゃん同僚「おいおい…自分の子が生まれた途端、連れ子を虐待とかやめてくれよな〜」
ケンちゃん「あはは、それはないわ〜オレは子供らのイイ父親になるって決めてるからさ」
そんなある日。
この日は母ホナミの妊婦検診の日。
ホナミとケンちゃんは一緒に病院に行くため、ハヤトが帰った頃は家にいないことを伝えます。
ハヤトは母と2人きりの状況で、”アキヒトの母親からのお願い事”と母に伝えようとします。
ハヤト「ママ…この前アキヒトのママに言われたんだけどさ…」
ホナミ「あ〜同じマンションの」
ハヤト「うん…」
その時ベランダで一服していたケンちゃんが戻ってきて、ハヤトは母へ言いかけた”お願い事”を言うことができなくなってしまいそのまま学校へ出かけて行きました。
学校に着いたハヤトは、アキヒトとその取り巻きから呼び止められ…
アキヒト「…おいハヤト、お前んちのパパ、ベランダでタバコ吸ってんだろ。
マンションのみんなが迷惑してるってママが言ってたぞ。
やめろって言っておけよな」
ハヤト「…なんでオレが言わなきゃいけないんだよ」
アキヒト「はぁ?お前、バカ?自分の親のコトでしょ」
ハヤト「関係ないし…迷惑してんなら自分たちで言えばいいじゃん」
アキヒト「ハヤトのくせに何にらんでんの」
ハヤト「うるせー」
アキヒト「ママが言ってたけど、お前んちのパパって本当のパパじゃないんだろ。マジキモ…」
アキヒトの一言に怒りを露わにするハヤト!
母の心配と事件発生
その頃、妊婦健診で病院へ来ていたホナミとケンちゃん。
ソーシャルワーカの向井、助産師の小松、そしてホナミの3人で話をしていました。
向井「前のご主人と別れたって聞いてから、どうしているのか気になってたのよ」
ホナミ「…あのころは前の旦那がハヤトにまで手を上げるようになっていたので、離婚できて本当によかったなって思います。
ただ…離婚後はシングルでハヤトを育てるのが本当大変で…実家には絶対頼りたくなかったですし…
でもハヤトをちゃんと育てなきゃって思えば思うほど、プレッシャーに感じてきてハヤトに私が手を上げてしまったコトも…何度かあります」
小松「逃げ場がなかったんだね…」
ホナミ「そんなとき今の主人と知り合ったんです。
付き合い始めたときは、結婚する気はなかったんです。
彼は年下ですし…私はバツイチで、ハヤトは9歳で少し難しい年頃だったので…
それでも彼はハヤトに優しく接してくれました。
付き合って2年経って…私とハヤトを幸せにするからって、彼が結婚しようって言ってくれたんです。
今回の妊娠がわかったときは、本当に喜んでいました。
彼は絶対に暴力をふるう人ではないし、家族のことを大切にしてくれる人なんです」
向井「でも何か気になることはない?
ここではなんでもしゃべってもらって大丈夫だから」
ホナミ「…一つだけ気になるとすれば、赤ちゃんが生まれた後のことです。
彼はそんなこと絶対ないって言ってますが、この子が生まれたら彼の愛情が自分の子だけにいってしまうんじゃないかって…
連れ子と実子で比べるんじゃないかって…
…でもそんなことを心配するなんて…お腹の赤ちゃんにも良くないと思うんですけど…」
向井「お母さんならそう考えるのはおかしくないわよ」
その頃外の待合室で待っていたケンちゃんに1本の電話が…
ケンちゃんは、ホナミたちがいる部屋の扉を開け…
ケンちゃん「今…小学校から連絡があって、ハヤトがケンカをして友達にケガをさせたらしい」
呆気にとられるホナミ。
学校へ駆けつけたホナミとケンちゃん。
教師「…ケンカの理由はまだ本人たちが言わないのでわからないんです。
ハヤトくんは今、職員室で待ってもらっています」
ホナミ「それで…アキヒトくんのケガは?」
教師「ケガ自体は大したコトにはならなかったんです。
ただ…ハヤトくんなんですが、アキヒトくんの首を思いっきり絞めていたんです。
私も教員生活が長いので、子供同士のケンカはしょうがないと思うんです…
ただ…小学生の子供が、思いっきり友達の首を絞めるというのは…ちょっと普通じゃないかな…と思うんです」
次号(31号)に続く…!
コウノドリ291話までを無料で読む
ということで、コウノドリ291話のネタバレ見てきましたが、やっぱり漫画なので、絵があったほうがより伝わりやすくて面白いですよね!
何より、超気になりますし!笑
今なら、U-NEXTを使えば、コウノドリ291話を含めた週刊モーニング2019年30号も今すぐ無料で読めるので、登録してみてくださいね!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
\解約方法はこちら!/
ちなみに今なら登録無料で1ヶ月お試し期間がついてきますし、登録後にあらゆる作品が楽しめる600ポイントがもらえますよ!(*’ω’*)
また、すぐに解約もできますので、どうしても必要なければ、1ヶ月以内に解約をすると、追加料金の心配はないですね!
コウノドリ291話の感想・考察
アキヒト母にお願い事をされたハヤト。
実の親子でないハヤトには父親に、そのお願い事を伝えるのはハードルが高いと思うんです。
”ベランダでの喫煙が迷惑だからやめて欲しい”
ケンちゃん本人に言えないとしても、ハヤトじゃなくホナミに伝えればいいのに…と思ってしまいます。
ケンちゃんとハヤトの間には、まだぎくしゃくした空気が流れていますし…
会社で同僚に相談するケンちゃんの気持ち…本当は仲良くしたいんですよね。
ただハヤトは小学6年生…難しい年頃ですし、そんな簡単にはいかなそうです。
同僚に”連れ子虐待はやめてくれ”と言われていましたが、本人は”それはない”と断言。
ホナミはホナミで、お腹の赤ちゃんが生まれたら”自分の子にばかりケンちゃんの愛情が向くのでは?”と心配していましたね。
そんな中アキヒトの一言に怒りを露わにして、アキヒトの首を思いっきり絞めてしまったハヤト。
やっぱりハヤトはストレスを抱えてしまっていそうですよね…アキヒトの言動にも問題はありますが。
”アキヒトの首を思いっきり絞めていた”と聞いたホナミはぎゅっと目を瞑って、ケンちゃんはショックを受けたような表情…
この一件でケンちゃんとハヤトの溝が深くならなければいいんですが…
コウノドリ291話についてのまとめ!
コウノドリ291話のネタバレや感想ついてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?^^
ネタバレだけでもやっぱり面白いですが、やっぱり登場人物や描写なども一緒に見て面白いのが、漫画ですよね!
今なら、U-NEXTを使えば、コウノドリ291話を含めた週刊モーニング2019年30号も今すぐ無料で読めるので、登録してみてくださいね!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
\解約方法はこちら!/
ちなみに今なら登録無料で1ヶ月お試し期間がついてきますし、登録後にあらゆる作品が楽しめる600ポイントがもらえますよ!(*’ω’*)
また、すぐに解約もできますので、どうしても必要なければ、1ヶ月以内に解約をすると、追加料金の心配はないですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました(*’▽’)
どうぞ他の記事もご覧くださいね!
コメントを残す