4月20日の金曜ロードショーにて、「名探偵コナンから紅の恋歌(ラブレター)」が入ります!
「名探偵コナンから」ではなく、「から紅の恋歌」なんですよね!
紛らわしい・・・ゼッタイ間違う人がいると思ふw
この作品は、2017年方がNo.1ヒット作にしてコナン映画史上最大ヒットを記録したんですよね~^^
また、舞台が京都ということで、具体的な場所もピックアップされて、ぜひ行きたくなる人が続出する作品でもあります!
ということで今回は、「名探偵コナンから紅の恋歌」のロケ地や聖地巡礼の場所について見ていきたいと思います!
それではどうぞご覧下さい!
Contents
名探偵コナンから紅の恋歌の聖地巡礼の場所はどこ?ロケ地を調査!
「名探偵コナンから紅の恋歌」には実在する場所が登場するのですが、具体的にどこなのか画像と一緒に見ていきたいと思います!
まずは、メインの場所である京都から確認していきましょう!
京都の聖地巡礼の場所とロケ地!
京都で使われたロケ地は、ここになります。
小倉百人一首殿堂 時雨殿
ポスターのビジュアルで近江神宮が背景にありましたが、劇中の皐月杯の会場のモチーフとなったのは、嵐山時雨殿だと思われます!
渡月橋
エンドロールの最初に出てくるのが、この景色ですよね!
倉木麻衣さんの主題歌のタイトルが「渡月橋〜君 想ふ〜」となっているので、このコナンの作品に作られた曲のようなものですよね^^
普段はフツーの山ですが、秋に山全体が紅葉となるので、ぜひ秋に行ってみて下さい!
嵐山天龍寺
ザ・風流、日本人という感じがして、特に秋じゃなくても癒される場所ですし、日本人であれば必ず一度は訪れることをオススメします!
圓光寺
こちらも紅葉のシーズンは人気スポットですが、街から少し離れた場所にあるため、そこまで混雑しないと思われます。
平安神宮や銀閣寺にも近いので、ご一緒に訪れてみてはいかがでしょうか?
【おまけ】大阪の聖地巡礼の場所やロケ地
服部平次と遠山和葉も人気コンビも登場するということで、大阪の場所も出ていたので、こちらもどうぞ!
読売テレビ(大阪本社)
映画の冒頭にあった迫力満点のシーンに使われていましたが、コナンの作中では、「日売テレビ」という名前でしたね^^
ホテルニューオータニ大阪
ロビーなどのホテルの中も再現されていましたよね~!
大阪城
エンドロールにてばっちり映っていました。
名探偵コナンから紅の恋歌の聖地巡礼・ロケ地についてのまとめ
映画「名探偵コナンから紅の恋歌」で使われた聖地巡礼の場所やロケ地について調べてみましたが、日本がアニメの中の舞台になるのは、ちょっと現実見があっていいですよね!
また、実在する場所なので、こんな場所があったのかと新しい発見にもなるので、勉強にもなります^^
コナンのロケ地に関係なく、有名な歴史ある場所なので、一度訪れることをおすすめしますよ!
▶から紅の意味とは何?コナンの百人一首の映画で登場した和歌について解説!
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました!m(_ _)m
どうぞ他の記事もごゆっくりとお読みくださいませ♪
コメントを残す