この漫画は全巻買うとおいくら?

カリオストロの城で五右衛門がOP(冒頭)で消えたのはなぜ?理由を考察

ルパン3世「カリオストロの城」と言えば、アニメの巨匠・宮崎駿さんの映画初監督作品で、名作として知られていますが、1月19日に放送されます!

これはめちゃ楽しみですね~!ルパンは多くの方に知られていますが、今作品こそ原点!という感じで、様々な方に知ってもらいたいですし、

年代幅広く楽しめる中にも、ジブリ作品のように宮崎駿監督の小さなこだわりがたくさん散りばめられており、何度でも楽しめる映画ではないかな~と思っています!

また、カリオストロの城の作品の中で、五右衛門が冒頭(OP)に出てくるのですが、特に理由もなく、すぐに消えていなくなってしまうんですよね~!

五右衛門ファンや斬鉄剣ファンの方達にはちょっと残念だと思いましたし、気になったので今回考察してみたいと思います!それではどうぞご覧ください!

スポンサーリンク

カリオストロの城で五右衛門が冒頭(OP)で消えたのはなぜ?理由を考察してみた!

カリオストロの城の冒頭で、ルパン三世一味(ルパンと次元)がカジノ強盗をするのですが、その時によ~く見ると、車の中に五右衛門がいるのが確認できました。(上の画像↑↑)

ルパン三世が乗っている黄色の車の後ろの方を窓越しに見ると、なんと!五右衛門の黒色の髪の毛と斬鉄剣が映っています!

普通に見ていて数秒のシーンなんて気づかないですが、宮崎駿さんはこういった細かい設定なども書かれているので、間違い探しみたいな感じで細かいところを見るのも結構好きだったりするんですよね~。

ハナシを戻しまして・・・

物語が進んでいきますが、しばらくルパン達と合流するまで、五右衛門が出てこなくなるんですよね~。

最初からいなければ、「こんなところに五右衛門が!」くらいで済むのでしょうが、最初からいたとなると、どこに行ってたんだ?と思う方も多いはずですよね?

このことについて考察をしてみましたが、ズバリ!・・・

ハッキリとした答えは出てきませんでした!笑

これだけだとあまりにも怒られそうなので、それらしい説を言うと、

  • 五右衛門がふらっとどこかに行って、戻ってきた説
  • 初めから五右衛門がいなくてダミーだった説

です。

⓵は、五右衛門の性格を考えると、数少ないセリフの中に「つまらないものを切ってしまった」がおなじみのセリフだと思うのですが、気分屋の性格がにじみ出ていますよね?笑

冒頭でもカジノに止めてあった車を切ってしまったが為に、気分を害したのか満足したのか分かりませんが、斬鉄剣の直したり修行に行ったのではないか、という説になります。

⓶は、冒頭でルパンの車に乗っていたのは、実は五右衛門ではなく五右衛門のダミーでカツラと斬鉄剣の偽物だった、という説です。

そこまでくると、裏の裏をかいてくるので、何がなんやら分からなくなり、複雑すぎて考察も無限に生まれそうなので考えにくいですが。。。

このようにハッキリとした理由は分かりませんでしたが、もしかしたら今回のような細かい考察をさせるのも、宮崎駿監督のもう一度見てもらう為の狙いだったのかもしれませんね~。

そこまで考えていたとしたら超天才ですが!笑

カリオストロの城の五右衛門についてのまとめ

カリオストロの城の五右衛門が冒頭で消えた理由について調べていましたが、まとめは以下の通りです。

  • 冒頭のカジノ強盗後、ルパンの車の後部座席に五右衛門の後ろ姿あり。
  • 五右衛門の気分屋の性格より、ふらっとどこかへ行った。
  • 五右衛門のダミーでカツラと斬鉄剣の偽物だった。

こちらの関連記事もどうぞ!

▶地下の壁の文字が気になる!文字内容の意味を調べてみた!

▶伯爵がロリコンってマジ?クラリスの年齢や時計台のトラウマシーンについて調べてみた!

最後までお読み頂きましたありがとうございました!m(_ _)m

どうぞ他の記事もごゆっくりとお読みくださいませ♪

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください