高畑勲監督の遺作である、「かぐや姫の物語」が前回の「火垂るの墓」に引き続き、金曜ロードショーよりノーカットで放送されます。
かぐや姫の物語は、竹取物語をもとにしたアニメなのですが、タッチが和風なせいか、他の作品と雰囲気やメッセージ性がなんか違うんですよね笑
そして、この作品を見た人がそろえて言うのは、
「帝がキモい!」
です笑
そんな少ないシーンで目立った登場人物、帝について今回は見ていきたいと思います!
かぐや姫の物語で帝の声優は誰?
かぐや姫の物語で帝(御門)が出てくるのですが、声優が誰か気になったので調べてみたところ、中村七之助さんであることがわかりました。



中村七之助さんは、もともと歌舞伎役者であるため、声質が高貴な感じがするだけでなく、ちょっとエロい感じもしますw
他にもこのジブリ作品は、朝倉あきさん、高良健吾さん、地井武男さん、宮本信子さんらがキャストとして参加しています。
他にも久石譲さんが音楽を手がけたり、二階堂和美が主題歌を書き下ろしているんですよね〜。^^
帝がきもい理由はあご?
帝がかぐや姫の後ろから抱きつくシーンはちょっと鳥肌モンですよね(あ、もちろん悪い意味で!)

そして何より、つっこみたくなるのが、帝のあごの長さよ!

長くないすか??
しゃくれすぎ笑
そして肩の角度よ!w

作品のストーリーを遮るレベルで、見た後もやたら印象に強く残りそうです笑
帝についての感想は?
結構この作品の帝で笑った人も多くて、帝についていろいろつぶやいている人もいました笑
かぐや姫の物語が放送されるってことは、
またあの帝のアゴが実況で盛り上がるのか… pic.twitter.com/qXnXU58wYP— 怨霊 (@J6Xd0dxejA) 2018年5月2日
かぐや姫の物語が金曜ロードショーで放送なら、あのするどくアゴい帝さまが再び… あのアゴは顔から離れなれない。そしてHな行為をオブラートなセリフも。
— おキツ (@januaryneko2355) 2018年4月29日
かぐや姫の物語見終わってしばらく余韻に浸っていました。劇場公開当時20代で観た時と、今観るとやっぱり当時は感じなかった細かな部分を感じるようになった(歳とったからか。。。)
帝出てきたときにしりあがり先生のクレジット、、はわかる。。。あのアゴに目がいってしまった。また観たい。 pic.twitter.com/g4q5aL3esf— 🍙おにぎり🍙 (@emyurin_mike7) 2018年4月30日
ジブリのかぐや姫の物語を見てから
竹取物語を見ると、どうしても帝の顎を
思い出します。笑ってしまって真面目に読めません・・・。
— 1教科勉強するだけで難関大に合格できる (@34f6n6m) 2018年5月1日
今回も放送中にツイッターで帝のあごについて荒れそうですねw
【かぐや姫の物語】グッズを紹介!
かぐや姫の物語のこの記事を見た人は、この作品やジブリ映画が好きだと思うんですよね~^^
ってことで、かぐや姫の物語のおすすめグッズを紹介しちゃいます!!
かぐや姫の物語 【DVD】
かぐや姫の物語 サウンドトラック [ 久石譲 ]
高畑勲、『かぐや姫の物語』をつくる。〜ジブリ第7スタジオ、933日の伝説〜【Blu-ray】
スタジオジブリ名曲集 「かぐや姫の物語」まで
かぐや姫の物語 根付 かぐや姫の誕生
かぐや姫の物語の帝についてのまとめ

- 帝の声優は中村七之助さんで、歌舞伎役者兼俳優として活動している。
- 今作品の中でキモいキャラNo.1で、その理由はあごがしゃくれ過ぎているから。
最後までお読み頂き、ありがとうございました!
コチラの関連記事もどうぞ!↓↓
コメントを残す