岩岡ヒサエさんと言えば、「Cookie」で長期的な人気を誇る、人気漫画「孤食ロボット」が有名ですよね!
岩岡ヒサエさんは、美大卒業後に一般企業に就職し、在籍中に「月刊アフタヌーン」に投稿しました。
その後に同人作家になったという変わった経歴をお持ちなんですね^^
岩岡ヒサエさんが現在連載中の「孤食ロボット」がテレビドラマ化されて、かなり注目なんですよね^^
そんな岩岡ヒサエさんの漫画って孤食ロボット以外に何があるか興味ないですか??
私は興味あります^^
ということで今回は、岩岡ヒサエさんの漫画について
- デビュー作や読み切りは何?
- 孤食ロボットの他作品は何?
などについて見ていきたいと思います!
また、岩岡ヒサエさんの漫画全巻を無料で読む方法や、電子書籍で最新刊&最新話を単行本でお得に読む方法も紹介していきたいと思います!
それではどうぞお読みください^^
Contents
岩岡ヒサエさんのデビュー作や読み切りは何だった?
2002年に「ゆめの底」でアフタヌーン四季賞佳作入選してからデビューしました。
「しろいくも」でイキマンを受賞。「土星マンション」で文化庁メディア芸術祭漫画部門大賞を受賞という素晴らしい才能を発揮しています^^
2002年の作品について追っていきましょう!
「ゆめの底」のあらすじは?
「ここはね、ここは夢ができる国なのよ」少女が迷い込んだ先にあったのは一軒のコンビニ。いぬの店長、とりの配達夫、サトルくん、そして次々にやって来る来訪者たち。彼ら(?)との生活の中で、彼女が気がつく。明かりと、ぬくもりと、優しさと。そして…それは、ある光。期待の新鋭・岩岡ヒサエが放つ、ひそやかであたたかいファンタジック・ロマン。
引用元:ebookjapan
表紙の絵から可愛らしい絵で迎えてくれる本作品^^
あたたかいタッチの作品で、とても夢を感じる作品でした。
「ゆめの底」についてネットの意見や感想は?
↓twitterでの意見はこちら↓
今日発売のSFマガジン今月号 http://t.co/CvDVllpzbb 「SF COMIC SHORT-SHORT」は岩岡ヒサエなんだ。好きな作品ばかりだけど、『ゆめの底』は一際良かったなあ。あと、「【新連載】「エピローグ〈プロローグ〉」 円城塔」なのだとか。
— 相楽 (@sagara1) 2014年2月25日
岩岡ヒサエさんは「ゆめの底」で知って以来大好きな作家さんなのですごく嬉しい!日本らしい作品が支持されてそう? 日本マンガ、全米図書館の10代向け推薦書に選出!「タッチ」のあだち充や岩岡ヒサエのほか、オノ・ナツメの作品も! – シネマトゥデイ http://t.co/XPkUXqF
— 井村 絵里子 Eriko Imura (@e_imura) 2011年1月14日
岩岡ヒサエのこれまでの連載作品が気になる!漫画全作品の一覧はこちら!
たくさんの作品を発表されている岩岡ヒサエさん^^
他の作品も気になりますよね!
それではどうぞ~!
「しろいくも」
ただのペットボトルを「ばあさんの水筒」と呼ぶおじいちゃん。他人にとってはどうでもいい物でも、おじいちゃんにとっては、死んだおばあちゃんとの思い出がつまった大切な品物だ。おばあちゃんがかわいがった老犬シロもまた、かけがえのない存在。ペットボトルは踏まれてしまったけど、おじいちゃんはそれに怒ることもなく、シロと散歩に出かける。逝ってしまったおばあさんが残した、たったひとつのもの。それを慈しむおじいさんと犬の静かな時間…。収録作品:「むかしむかし」/マタ今度ネ/こあくまとよる/骨董屋さくら堂/しろいくも/ヒミズの丘/夢の国/ぶどう摘み/おウチに帰ろう/はなのはなし/花の咲く道/たまごの水/ホッピーズベア/「在るところへ」
引用元:FOD
↓作品を読まれた方の反応は↓
岩岡ヒサエさんの作品
子供はかみさまで、自分たちもかみさまだった時期があったっていう考え方は、なんか素敵やな~って思います♪#岩岡ヒサエ#しろいくも#漫画好き#コミック pic.twitter.com/uDiTryetej— ろろ@趣味垢 (@HirokiMa95) 2018年9月28日
そして、じわじわ揃えていきたい、と思っている
岩岡ヒサエさん @iwaokahisae の「しろいくも」を
(初単行本、と知らずに)購入。やっぱりか。
どうやら完璧にハマった・・・・— Geddy:芸名 らくだや (@Geddy_873) 2017年3月16日
「花ボーロ」
ふんわり、ほんわか、ぬくぬく…、ひとの気持ちの温かさを、そおっと伝える新鋭作家の連作短編シリーズ。
引用元:FOD
↓作品を読まれた方の反応は↓
花ボーロ 読んだ。
岩岡ヒサエ先生の「学校」を舞台とした短編集。
かなり好き。圧倒的に迫る描写とかないけど、なんか読んでて良い気持ちにさせられる。たまたま手にとった本が当たると嬉しいな。ストーリー以外での漫画の面白さを再認識できた気がする pic.twitter.com/3xKm5p4uUt— トクタ (@comic_0032v) 2019年1月24日
岩岡ヒサエ・著『花ボーロ』(小学館2006) 学校を舞台にした短編集。学校に関わる人々の、小さいけれども何気なく深い物語が綴られる。デジタルな作画は映画的な画面展開になりがちだが、この作品は、マンガならではの自由な表現に満ちている。 pic.twitter.com/8iKge9aP8R
— 石川 (@hakonhwashi) 2014年8月24日
「土星マンション」
地球全体が自然保護区域となり、地上に降りることが許されなくなった時代。中学卒業を迎えた少年・ミツは、地球の35、000メートル上空で周囲をめぐる、上層・中層・下層からなる巨大な建造物・リングシステムで産まれ育った。卒業と同時に亡き父と同じ職業「リングシステムの窓を拭く仕事」に就いたミツは、父の死に対する疑念を抱きながら、超ベテランのパートナー・仁とコンビを組むことに…
引用元:FOD
↓作品を読まれた方の反応は↓
岩岡ヒサエさんは、まず「土星マンション」から読んでほしいです。ダークな人間模様も垣間見える、でも優しさとあたたかさに溢れた人間とちょっと不思議な世界を描くのがうまい漫画家さんです。他の漫画もおすすめ! https://t.co/LsdQkRhUxC
— さつまおごじょakaにったん (@kaoristory) 2018年12月31日
土星マンションは岩岡ヒサエ先生が描いた漫画。専門学校通ってた頃にこの先生の初受賞した漫画を読ませてもらった。アフタヌーンの四季賞。16ページしかない漫画だったけれど泣いた。この人の間の取り方と感情表現が暖かくて好き。大好き。何回か読み返しては泣いてる。マコト好き。
— 原稿して目眩 (@guruguru_memai) 2018年9月12日
「オトノハコ」
高校に入学したばかりの田辺きみ。声にコンプレックスのあるきみは、やりたいわけじゃなく「できればいいな」くらいの気持ちで、合唱部を見学する。
引用元:FOD
↓作品を読まれた方の反応は↓
人数が少ない合唱部と言えば岩岡ヒサエさんの名作合唱漫画「オトノハコ」がもう10年以上前の作品なことに驚く。6人の合唱部! ぜひ読んでみてくださいね。 https://t.co/4MqBKJhLL4 …
https://t.co/Z1aI9pXwsH … (←当時のブログ記事) pic.twitter.com/dpaW0jTjwI
— bngo (@kamabun) 2018年2月21日
岩岡ヒサエ『オトノハコ』は弱小合唱部のお話。あれはもうほんと合唱やってるとわかりすぎて泣けます。
みんなに読んでほしい。— 硅 (@agneskei) 2013年12月15日
「星が原あおまんじゅうの森」
星が原には風のよく通る大きな森があった。お化けが出ると子供たちに恐れられたその森には1軒の家があり、ひとりの男がかわいらしい精霊たちと住んでいた……。注目作家が紡ぐ優しくも切ないヒューマン・ファンタジーの幕開けです!
引用元:FOD
↓作品を読まれた方の反応は↓
これも物凄い世界観持っててオススメです!実物で見ると表紙が超素敵です。 岩岡 ヒサエ「星が原あおまんじゅうの森」 http://t.co/pxMPFfNU
— Kenichi Shinozaki (@GOOD_DREAMS) 2011年12月15日
『星が原あおまんじゅうの森1~5』岩岡ヒサエ
人と精霊、風と森の物語。木や花、石や本などに宿る精霊たちとの穏やかな森での生活。しかしそれは人と風とが織りなす世界の一片の姿に過ぎなかった。悪意がそれを壊そうとする、しかし諦めない人の姿があった。濃厚な物語、多くの人に読んでほしい。 pic.twitter.com/QOR2D0TQHS— 熊天はっちゃん☆ (@ppp128bee) 2018年2月17日
「ねこみち」
ねこのタイツとお母さんの愉快な毎日。ホームにゃんコメディ「ねこみち」ほか、短編「あるきみち」「守屋観察ノート」「吉日」を収録。慌しい毎日、ちょっと一息ついて、ゆっくりまったりと癒されてください。
引用元:FOD
↓作品を読まれた方の反応は↓
今日は『タイツの日』と聞いて#岩岡ヒサエ 先生 (@iwaokahisae )の「ねこみち」を引っ張り出して読んでいます。
陸くんの作文の回が何気に好き。 pic.twitter.com/P17rq2ebB2— Noriko. (@arrow223nor) 2016年11月2日
過去の記事: ねこみち – 寒い冬のこたつには、春の日差しがつまってる。 息してる それだけで嬉しいや 岩岡ヒサエの優しいタッチが描く、ねこのマンガ。 というか、ねこのいる生活を描いたマンガ。… http://t.co/IRT2DGRC
— 飯田 光平(VALUE BOOKS) (@alpino_kou2) 2013年1月19日
「パーマネント-まんがの詰め合わせ-」
作家の持つ表現欲のいっちばんコアな部分を、できるだけナマに近い状態で読者の元へ届けたい――そんな思いを込めて発足したIKKICOMIXrareシリーズから、愛らしい独特のキャラクターで人気の岩岡ヒサエが登場!とれっとれの最新作から代表作『土星マンション』の姉妹作に、“ダーク”と“エロス”に挑戦した意欲作、さらに著者版まんが道(!?)初のエッセイまんがほか多数収録した全6編+αの大充実の短編集。
引用元:FOD
↓作品を読まれた方の反応は↓
【パーマネント 〜まんがの詰め合わせ〜 (IKKI COMIX rare)/岩岡 ヒサエ】ベストは「和パーマネント」でしょうか。基本的に漫画がうまい人なので安心して読める。 http://bit.ly/ef3OlL #bookmeter
— 緑虫 (@midorimushi330) 2011年3月21日
実はIKKI COMIX rare http://bit.ly/9FfM9Y を全点揃えている当店(「参加書店」ではありません)。今月の新刊、岩岡ヒサエ『パーマネント ~まんがの詰め合わせ~』と柴本翔『ツノウサギ』も勿論入荷! http://twitpic.com/3ev69v
— 七五書店 (@75bs) 2010年12月11日
「孤食ロボット」
会計が3000ポイント貯まると交換できる○×フードカンパニーのプレゼントは単身者の食事と健康をサポートするアンドロイド。料理が苦手なOL、単身赴任のお父さん。彼らのもとに突然やってきた小さな頑張り屋さんがサポートするのは、温かな食事だけではなくて…。今日も誰かをほっこり幸せに。心も満腹になる優しい物語──
引用元:FOD
↓作品を読まれた方の反応は↓
岩岡ヒサエさんの孤食ロボットって漫画がとても素敵なお話でねぇ。
絵も素敵。気持ちがホッとしてあったかくなる漫画。— まだちゃむ (@mada4301) 2019年1月20日
Cookie編集部はきせかえユカちゃんの件でぜってぇ許さねぇ毎晩Cookie編集部に足向けて寝てやるからなって思ってるけどCookieは好きな作品いっぱい連載してんだよな……グッドモーニング・キスとか孤食ロボットとか(岩岡ヒサエ先生大好き!)
— こむぎ🌸 (@komugi_n) 2018年5月31日
岩岡ヒサエの漫画デビュー作や他作品を無料で見たい!
岩岡ヒサエさんの漫画作品を今すぐ無料で見ることができます!
その方法はというと、動画サービス(VOD)のポイントを利用して読む、です!
岩岡ヒサエさんの作品を現在、無料で読むことができるのは、
になります!
それでは、それぞれのサービスでどのような作品が読めるのか、紹介していきたいと思います!
FODのポイントを使って漫画を無料で読む!
↑ ↑ ↑
※無料期間中に最大1300ポイント分の有料作品を無料で楽しむことができます!
FODに無料登録すると、1,300ポイントがすぐにもらえ、そのポイントを利用することで、無料で読むことができるんですね~!
(※1ヶ月以内に解約をすれば、お金は全くかかりません)
FODで読める岩岡ヒサエの漫画作品はこちら!
- しろいくも
- 花ボーロ
- ゆめの底
- 土星マンション
- オトノハコ
- 星が原あおまんじゅうの森
- ねこみち
- パーマネント -まんがの詰め合わせ-
- 孤食ロボット
など多数
他の作品はこちらから見てみて下さいね!
U-NEXTのポイントを使って漫画を無料で読む!
↑ ↑ ↑
※無料期間中に600ポイント分の有料作品を無料で楽しむことができます!
U-NEXTに無料登録すると、600ポイントがすぐにもらえ、そのポイントを利用することで、無料で読むことができます!
U-NEXTで読める岩岡ヒサエの漫画作品はこちら!
- しろいくも
- 花ボーロ
- 土星マンション
- オトノハコ
- ねこみち
- パーマネント -まんがの詰め合わせ-
- 孤食ロボット
他の作品はこちらから見てみて下さいね!
music.jpのポイントを使って漫画を無料で読む!
↑ ↑ ↑
※無料期間中に961ポイント分の有料作品を無料で楽しむことができます!
music.jpに無料登録すると、961ポイントがすぐにもらえ、そのポイントを利用することで、無料で読むことができます!
music.jpで読める岩岡ヒサエの漫画作品はこちら!
- しろいくも
- 花ボーロ
- 土星マンション
- オトノハコ
- 星が原あおまんじゅうの森
- ねこみち
- パーマネント -まんがの詰め合わせ-
- 孤食ロボット
他の作品はこちらから見てみて下さいね!
ebookjapanのポイントを使って漫画を無料で読む!
↑ ↑ ↑
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
ebookjapanでは、登録に300円かかってしまい、その時に300ポイントしかもらえないのですが、それ以降購入した漫画の金額の半額がポイントとして還元されます!
かなりお得ですw
ebookjapanで読める岩岡ヒサエの漫画作品はこちら!
- しろいくも
- 花ボーロ
- ゆめの底
- 土星マンション
- オトノハコ
- 星が原あおまんじゅうの森
- ねこみち
- パーマネント -まんがの詰め合わせ-
- 孤食ロボット
他の作品はこちらから見てみて下さいね!
岩岡ヒサエの漫画を電子書籍で最新刊(単行本)&最新話でお得に読む方法も紹介!
さて、岩岡ヒサエさんの漫画の最新刊や最新話をいち早く読みたい!と言う方もおられるのではないでしょうか?^^
そんなあなたに朗報です!!
なんと!各動画サービスでは、発売日にそれぞれの最新刊や最新話が読めちゃうんです!!
毎月、単行本やジャンプなどの週刊誌を買っている方は、わざわざ店頭に並んで購入する必要がないので、一歩も外に出ずに購入できるんですね^^
また、店頭で購入するよりも20%ポイントで帰ってくる分、安く購入できますよー!
㊙お得に読む方法を特別に紹介!!!
さて、この記事をご覧の方は、やはり極力お金を使いたく方が多いと思うんですよね~!
そんなあなたに一番良い、お得に読む方法をご紹介したいと思います!!
- U-NEXT無料登録時にもらえる600ポイントで無料で1巻読む
- music.jp無料登録時にもらえる961ポイントで無料で2巻読む
- FOD無料登録時にもらえる1,300ポイントで無料で3巻読む
- ebookjapanのポイント半額還元を利用して、残りをひたすら読む
これがおそらく、最安値で読む方法だと思います!!
友達にもシェアして別々の漫画を交換して読むのもよいですね~!^^
岩岡ヒサエの漫画についてのまとめ!
ということで今回は、岩岡ヒサエさんのデビュー作や読み切り、また孤食ロボット以外の漫画他作品について見てきましたが、いかがだったでしょうか?^^
孤食ロボットがメジャーなだけに他の作品を知らない方は多いように思いますが、孤食ロボットや岩岡ヒサエファンはゼッタイに読んでほしいですよね!
また、孤食ロボットを始め、岩岡ヒサエさんの漫画の動画サービスを利用することで、今すぐ無料で読めるのはご存じだったでしょうか?
単行本の漫画も良いですが、購読するのであれば、
- 安く購入できる!
- ポイントが溜まる!
- スマホなどでどこでも読める!
というメリットがあるので、断然動画サービスですね!(^^)/
この各サービスで無料お試しキャンペーンはいつまでしているのか分からないので、今すぐに全部のサービスに無料登録して今すぐ利用することをおすすめします!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に最大1300ポイント分の有料作品を無料で楽しむことができます!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
\解約方法はこちら!/
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
もし、使わないサービスがあれば、1ヶ月の無料お試し期間中に解約をすれば、全くお金はかからないので!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
※本ページの情報は2019年4月時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。
★漫画サービス比較表まとめ★
ポイントで読める巻数 | 登録後にすぐに読めるか | |
▶FOD | 1巻が無料 | 1巻をすぐに読める |
▶U-NEXT | 2巻が無料 | 2巻をすぐに読める |
▶music.jp | 3巻が無料 | 3巻をすぐに読める |
▶ebookjapan | ✖(1巻が185円で読める) | 2巻以降がずっと半額! |
コメントを残す