高畑勲監督が亡くなったことから追悼として、4月13日の金曜ロードショーにて「火垂るの墓」が急遽放送されることが分かりました!
火垂るの墓と言えば、日本のアニメの中でも感動する作品であるので、日本人であるならば、誰もが見たことのある作品だと思います!
ただ、戦時中の話なので、時には描写がリアル過ぎてトラウマになるということもありますが・・・(^_^;)
また、ジブリシリーズでは裏設定などの都市伝説もあったりするんですが、こういうのって結構興味があって、聞きたくないですか??笑
ということで今回は、火垂るの墓について、
- 都市伝説が怖い!?
- 赤いシーンは幽霊だった?
などを中心に見ていこうと思います!
Contents
火垂るの墓の都市伝説が怖い!?
1988年から映画公開された「火垂るの墓」は戦争の悲惨さを描いているのですが、その映画の中で怖い都市伝説や裏設定などをまとめてみたので、ぜひ作品とあわせて確認してみてください^^
節子の死因がは栄養失調ではない…。
節子が作中で栄養失調でなくなるというシーンがあるのですが、実は栄養失調による衰弱死ではなく、別の死因ではないかと言われています。
その理由は、節子が栄養失調だとしても、エネルギー消費量の多い兄の方が先に症状が出ると思われるからです。(確かに!)
節子の死因を考えたところ、節子が目をこすり、「痛い」というセリフや、学校で目を見てもらうなどの描写があったことから、化学物質の含んだ雨が目に入った結果、症状が悪化したとも考えられます。
実話に基づいた話!
火垂るの墓は日本の過去のハナシだけにとどまらず、原作者である野坂昭如さんの体験をもとに制作されたと言われています。
野坂昭如さんにも妹がおり、実際が1歳で亡くなったそうで、ドロップの中に亡くなった妹の骨を入れていたのも本当らしく、戦争を二度と引き起こしてほしくないという想いが込められているのかもしれません。
放送禁止になっていた?
火垂るの墓が2011年から放送されなくなったのですが、放送禁止になったという噂があります。
その理由は、ドロップ(サクマドロップ)の商標権が絡んでいるとのことで、なんでも子会社と裁判を起こしたほど問題になっており、「サクマドロップ」と「サクマ式ドロップス」に分けられました。
かなりどっちでもいいですが、商標権の類はめんどくさそうですよね~(;^ω^)
また、被害者意識を植えさせるという理由でも放送を中止させているという噂もあり、国や第3者が多額のお金でテレビ局やマスコミなどを買収しているのかもしれません。
節子の声優が行方不明?
節子と同じ年齢の方がよりリアルに伝わるということで、当時5歳であった声優の「白石綾乃」さんが務めたのですが、現在行方不明になっているとのこと。
ただ、単に連絡が取れないだけかもしれませんが、2012年に火垂るの墓のイベントがあった時に実現できなかったそうです。
映画「千と千尋の神隠しに登場してる?」
映画「千と千尋の神隠し」に節子が登場しているシーンがあるとのことで、終盤の水上の駅を見ると、黒い影の少女が立っていました。
節子よりも若干大人っぽい感じもしますが、度々作中にユーモアな箇所を取り入れる宮崎駿監督であれば、節子を登場させていたのかもしれません。
火垂るの墓の赤いシーンとは?節子と兄は幽霊になっていた?
火垂るの墓の赤いシーンが何かですが、節子や兄の描写など作中の画面が赤くなるシーンがあります。
その時は節子も兄も元気で笑顔だったりと場面が変わるなど不自然になるのですが、実はこの時すでに節子と兄は亡くなっていて、幽霊の姿として登場していたんですよね・・・。
最初は回想か何かだと思った方もおられると思ったのですが、幽霊だとしたらさまよっていることになるので、ちょっと怖いですよね?(;^ω^)
高畑勲監督が以前、「清太と節子の幽霊を登場させているのだが、気の毒なことにこの体験を繰り返すしかないのだ」と、コメントしていました。
また、ラストシーンにて蛍に照らされた赤い節子と兄が、現代の街並みの夜景と一緒に映っていたので、幽霊として現代まで生きていて、現代にこのような戦争は繰り返してはならない、というメッセージで見守っているのかもしれませんね。
火垂るの墓についてのまとめ!
火垂るの墓の都市伝説や赤いシーンについて見てきましたが、ジブリ作品なだけに細かい描写まで表されていて、何回でも見たいと思える作品ですよね。
ただ、この火垂るの墓に至っては、過去の日本の出来事の内容でもあるので、感情移入してしまったり、余計に怖いと思ってしまうのではないでしょうか?
改めて、このような作品を作った、高畑勲監督や宮崎駿監督はすごいですね^^
コチラの関連記事もどうぞ!↓↓
▶【火垂るの墓】はいつの時代?貯金の貨幣価値大で実は金持ちだった?
▶【火垂るの墓】の登場人物まとめ一覧!名前や声優をチェック!
▶【火垂るの墓】節子が死んだ理由は栄養失調ではなく目に入った雨水?
▶【火垂るの墓】節子のビチビチの意味は何?あせもや湿疹も関係してる?
▶【火垂るの墓】モデル地となった場所はどこ?聖地巡礼マップは?
▶【火垂るの墓】の都市伝説が怖い!赤いシーンは幽霊になったから?
▶火垂るの墓でおばさん(の娘)との関係は?セリフやその後が気になる!
▶【閲覧注意】火垂るの墓のトラウマシーンが怖い!ミイラの正体が驚愕!
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました!m(_ _)m
どうぞ他の記事もごゆっくりとお読みくださいませ♪
〉宮崎駿監督であれば、節子を登場させていたのかもしれません。
果たして高畑監督の作品の登場人物を宮崎監督が自分の作品の中で登場させるだろうか。子供じみた仲良しの二人というわけではなく、お互いにプライドを持っているのでありえないかな。