この漫画は全巻買うとおいくら?

花粉症に効く食べ物は柑橘系!ジャムにすると効果が高いって本当?

もう春になりますが、2018年も花粉症がかなりひどくて毎日悩んでいる方も多いのではないでしょうか??

私も花粉症なのですが、今後もこの花粉症と一生付き合っていくとなると、なかなか大変です・・・(;^ω^)

毎日のように点鼻薬や目薬、飲み薬を服用するのも、ちょっと煩わしくなったり、お金が地味にかかりますよね~?

そこで、今回は花粉症に効く食べ物について調べてみたところ、ヨーグルトやら何やらいいと言いますが、どうやら柑橘系も効果があるようなんですよね!

また、ジャムにしても効果はあるのか、ちょっと気になったので、花粉症に効く食べ物に柑橘系が良いとされる理由について見ていこうと思います!

それではどうぞご覧ください!!

スポンサーリンク

花粉症に効く食べ物に柑橘系が良いって本当?

数ある花粉症対策の中で身近な食べ物で対策をしたいのであれば、果物は健康にも良いのおすすめできる食べ物なんですが、その中でも花粉症に効果がある食べ物もあるんですよね!

それが「柑橘系」の果物です。

柑橘系の果物は具体的に何かですが、キンカンやレモン、カリン、グレープフルーツなどで、特にキンカンは花粉症に効くポリフェノールが多く含まれているんですよね。

キンカンと言うと、おそらく「キンカンのど飴」のイメージがあると思うのですが、これは炎症を抑える役割がキンカンにあるからなんですが、花粉症によるのどの痛みも軽減してくれます。

なぜ、花粉症に柑橘系が効果がある?良い理由は何?

花粉症になぜ柑橘系が効果があるかですが、柑橘系に含まれる「ナルリチン」という成分が多く含まれているからなんですね!

柑橘系の中でも「じゃばら」という柑橘系の果物にナルリチンが多く含まれており、まさに「花粉症予防の最適な果物」と言われています。

ナルリチンはフラボノイドの一種で、強力な抗酸化作用があると言われており、この成分が花粉症を緩和するのに貢献してくれます。

それでは柑橘系以外の他の果物が効果がないのか?と言われると、イチゴやバナナなども花粉症に効果的なのですが、体を冷やしてしまうというデメリットもあります。

体が冷えるとどうなるかと言うと、免疫力が低下し、花粉症を悪化させてしまうという、本末転倒の結果になってしまうんですよね・・・(;^ω^)

そのため、果物を食べる時は、極力体を冷やさないように工夫して食べるようにした方が、より花粉症に効くことになります。

スポンサーリンク

花粉症に効く食べ物をジャムにしても効果はある?

柑橘系が花粉症に効く食べ物であることは分かったと思いますが、「ジャム」も花粉症に効くというのですが、実際には普通に食べるのとジャムにして食べるのと、どちらの方が良いか気になりますよね。

調べてみたところ、イチゴなどはすりつぶしたことによって、花粉症の原因となる「IgE抗体」を抑制する働きが増えるのですが、これはイチゴに含まれているGAPDH(グリセルアルデヒド3-リン酸デヒドロゲナーゼ)という酵素があるからです。

そのため、果物をすりつぶした方が、花粉症に効きやすいということになります。

もちろん、柑橘系に含まれているナルリチンにもIgE抗体が多く含まれているので、ジャムにするとなお花粉症に効くようです。

おすすめの食べ方は?

果物のおすすめの食べ方について、具体的に紹介していこうと思います。

  • イチゴ
  • イチゴは15個から20個ほどすりつぶしてそのまま食べても良いですし、ヨーグルトに混ぜると食べやすいかもしれませんね^^

    また、市販の品種では、「あまおう」などイチゴの種類によっても、IgE抗体が変化するようなので、いろいろなイチゴで試してみて下さい。

    ちなみに、イチゴは特にスギ花粉に効果があるようなので、その時期を狙って食べることをおすすめします。

  • バナナ
  • バナナも花粉症に大変よく、免疫機能を整えるポリフェノールなどは花粉症に良いとされており、花粉症の悪化防止や予防効果があるので、花粉が飛び交う時期の1ヶ月前から食べると良いです。

    特にオイノゲールは、アレルギー反応と密接にかかわっており、免疫システムを整えることに大きく貢献してくれます。

    バナナは南国原産の果物なので、そのまま食べると体を冷やしてしまうこともあるので、輪切りにしたバナナを焼くと、甘みが増して美味しいのでおすすめです。

  • 柑橘系
  • シンプルに絞ってジュースにしてみてもよいですし、焼き魚などにかけて食べても十分に効果はあります。

    柑橘系は酸味が強いので、水や炭酸水、はちみつなどと割って飲んだりすると丁度良いかもしれませんね。

ここで注意したいのは、1週間ほど食べ続けなければ、効果は現れないようなので、少しずつでよいので毎日食べることをおすすめします。

花粉症に効く食べ物についてのまとめ!

ということで今回は、花粉症に効く食べ物ということで、柑橘系やジャムがなぜ効果的なのかについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

花粉症の薬は、正直副作用があったり、美味しくないのでちょっと抵抗がある人もいるかもしれませんが、身近な果物ですと簡単に美味しく摂取できてよいと思います^^

ただ果物を頑張って食べ過ぎてすぐやめてしまうとすぐに花粉症の症状が戻ってしまうので、朝パンにしてジャムを塗るなど、やはり少しずつでよいので、継続して食べていきたいですね。

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました!m(_ _)m

どうぞ他の記事もごゆっくりとお読みくださいませ♪

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください