この漫画は全巻買うとおいくら?

長谷部誠の実家の場所は藤枝のどこ?地元の住所を調べてみた!

日本代表選手の中でファンやサポーターからだけでなく、チームメイトからも絶大な信頼を寄せている、キャプテンの長谷部誠選手。

そんな長谷部誠選手の出身高校は、藤枝東高校なんですが、地元がどこなのか気になりました!

また、実家がどこにあったのかを調べることで、長谷部誠選手がどのような環境や街で育ったのか、分かるかもしれませんからね~^^

ということで今回は、長谷部誠選手の地元について、実家の場所や住所などを見ていきたいと思います!

スポンサーリンク

長谷部誠の実家の場所はどこ?住所を調べてみた!

長谷部誠選手の実家の場所ですが、静岡県藤枝市にあります。

長谷部誠選手の経歴を見ると、小学校が「藤枝市立青島東小学校」であり、中学校も近くの藤枝市立青島中学校でしたので、藤枝駅周辺から比較的近い住所にあるのではないかな~と思います!

ちなみに、藤枝市立青島東小学校の住所とMAPはこちら!

住所
〒426-0071 静岡県藤枝市志太5丁目1−1

MAP

長谷部家はなんでも10代以上続いている旧家であり、家紋もあるほどのちゃんとした家柄なんですよね!

旧家(きゅうけ)とは、公家の家格のことで天性年間以前に設立された家紋を持つ家のことを指しますが、まぁ今では古くから続いている由緒ある家系をもつ家のことをそのように言っています^^

普通自分の家紋なんか知らないのは当たり前で、何代続いているのかもわかりませんよね笑

もしかしたら、父親や母親が代々伝わる何か自営業を経営しているのかな~とも思ったりしたんですが、有力な情報はありませんでした(;^ω^)

もしかしたら、何かお店や会社などをしている可能性もありますが、分かり次第、情報を追記していきたいと思います!

スポンサーリンク

長谷部誠の地元、藤枝には何がある?

長谷部誠選手の地元である静岡県藤枝市がどのようなところなのかも気になったので調べてみると、静岡県の中で中部に位置しており、静岡市の次に人口が多い(約14万人)都市になります。

ちなみに藤枝の市名の由来は、江戸時代の時に源義経が奥州に下る時に、裏山の古い松の木に藤のつるや藤の花を見て、和歌を詠んだことかららしいです!

やはりサッカーがさかんな都市で、特に長谷部誠選手の出身である藤枝東高校のサッカーの歴史は古く、藤枝市の職員で構成されたサッカー部は全国大会で26回も優勝するほどだとか笑

(どんだけ!w)

藤枝市出身のサッカー選手は誰?

ちなみにプロサッカー選手も多く藤枝市から輩出しているんですよね~!

  • 石井俊也(元サッカー選手)
  • 石川竜也(モンテディオ山形)
  • 大井健太郎(ジュビロ磐田)
  • 岡田佑樹(元サッカー選手)
  • 岡田隆(元サッカー選手)
  • 河井陽介(清水エスパルス)
  • 長谷部誠(アイントラハト・フランクフルト)
  • 山田暢久(元サッカー選手)
  • 鈴木良和(元サッカー選手)
  • 朝比奈伸(元サッカー選手)
  • 中山雅史(アスルクラロ沼津)
  • 名波浩(元サッカー選手)
  • 渡辺毅(元サッカー選手)
  • 北原佳奈(アルビレックス新潟レディース)
  • 川島はるな(ベガルタ仙台レディース)

でもやっぱり長谷部誠選手が有名人の中で顔でしょうね~^^

長谷部誠のグッズをチェック!↓↓

心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣 [ 長谷部誠(サッカー選手) ]

アディダス adidas サッカー日本代表 2018 ホーム レプリカユニフォーム 背番号17 長谷部誠 CV5638 DRN93 メンズ・レディース

メーカーブランド(BRAND) タオルマフラー 長谷部誠 O-311 (Men’s、Lady’s、Jr)

長谷部誠の実家の場所についてのまとめ!

長谷部誠選手の地元は、サッカーが盛んな静岡県藤枝市であることが分かりました。

なんでも長谷部誠選手の実家が旧家であるのは驚きましたが、実際にどのような家なのか見てみたくなりましたよね~^^

コチラの関連記事もどうぞ!↓↓

ロシアW杯ネタはコチラがおすすめ!↓↓

QQQMODE!
ロシアワールドカップ2018の会場場所はどこ?地図や時差も調査!
https://power-shower.com/russiaworldcup-venue-place
QQQMODE!
ロシアW杯2018の応援歌をチェック!曲名や歌手名が気になる!
https://power-shower.com/worldcup-cheerings-song

【サッカーファン必見!】スカパーの2週間無料お試し期間がアツい!↓↓

ロシアW杯の記事まとめページはコチラ!↓↓

最後までお読み頂きまして、ありがとうございました!m(_ _)m

どうぞ他の記事もごゆっくりとお読みくださいませ♪

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください