この漫画は全巻買うとおいくら?

ハリーケインの移籍金はいくら?年俸推移もチェック!

日本代表は残念ながらロシアW杯の決勝トーナメントでベルギーに敗れてしまいました。

しかし、本当に良い試合をしてくれたと思うのと同時に、世界レベルを思い知らされました!

まだまだW杯は続きますが、優勝候補の一つであるイングランド代表!

その中でも注目したい選手はというと、得点王のハリー・ケイン選手なんですよね~!

これはちょっと気になるってことで今回は、ハリーケイン選手について移籍金や年俸推移など見ていきたいと思います!

スポンサーリンク

ハリーケインの移籍について!

さて、強豪国イングランドの得点王となると、クラブチームでかなりの移籍金が動いていそうですよね~^^

ということで、さっそく見てみましょう!

移籍したクラブチームのおさらい!

ハリーケインがこれまで移籍したクラブチームは、時系列でこのようになります!

2010年~ ⇒ トッテナム・ホットスパーFC
2011年~ ⇒ レイトン(レンタル)
2012年~ ⇒ ミルウォール(レンタル)
2012年~ ⇒ ノリッジ(レンタル)
2013年~ ⇒ レスター(レンタル)

ハリーケインは、現在イングランドのクラブチーム・トッテナムに所属していますが、レンタル移籍を繰り返している珍しい選手なんですよね!

2014年にトッテナムに戻り、今はトッテナムに所属して落ち着いたようですね~^^

移籍の噂はある?移籍金はいくら?

さて、ハリーケインの移籍ですが、これまでレンタル移籍だったため、発生していないんですよね(;^ω^)

ただ、今年に入り、レアルマドリードがハリーケインを移籍させるために、高額の移籍金を準備しているという噂があります!

その額なんと!311億円!!!

ヤバないですか?

ちなみにブラジル代表のネイマールが、バルセロナからパリ・サンジェルマンに移籍した時は、最高額の300億円でしたが、それを超えることになるかもしれません!

その理由は、イングランド・プレミアリーグで強豪のトッテナムの若手エースであることと、2022年まで契約をしていることが挙げられます。

それほどすごい選手であり、また24歳であることから伸びしろもあるということですよね~すごいです^^

スポンサーリンク

ハリーケインの年俸について!

移籍金のハナシで、すでにもうスゴイ選手であることは分かったと思うので、年俸もかなり高そうですよね~^^

ということで、年俸推移をチェックしてみましょう!

年俸推移をチェック!

トッテナム・ホットスパーFC

(試合数:113、得点数:78)
2010年(17) ⇒ ????万円 

レイトン・オリエントFC

(試合数:18、得点数:5)
2011年(18) ⇒ ????万円

ミルウォールFC

(試合数:22、得点数:7)
2012年(19) ⇒ 3億0000万円

ノリッジ・シティ

(試合数:3試合、得点数:0)

レスター・シティFC

(試合数:13、得点数:2)
2013年(20) ⇒ 4億0000万円

トッテナム・ホットスパー

2014年(21) ⇒ 5億0000万円
2015年(22) ⇒ 5億0000万円
2016年(23) ⇒ 10億0000万円
2017年(24) ⇒ 10億0000万円

現在2018年の年俸は?

トッテナムの現在の年俸ですが、推定16億円と言われています・・・!

イギリス誌では、2024年まで年俸が約22億円と言われており、どちらにせよ「移籍金か?」というくらいの年俸です(;^ω^)

もう一回確認ですが、年俸ですからね!笑

23歳で10億円もらっている時点でもうスゴイですがw

ハリーケインについてのまとめ!

  • 現在所属しているトッテナムから、これまでレンタル移籍してきた。
  • レアル移籍の噂があり、その予想移籍金は約311億円。
  • 23歳の時点で、年俸は推定10億円。
  • 現在2018年(25歳)の推定年俸は、16億円。

最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください