濱田祐太郎さんが全盲というハンデを抱えながら、見事R-1グランプリ2018で優勝しました!
おめでとうございます!!
正直、障がい者の方がお笑い芸人になって、過去最多の3,795人の頂点に立つってすごないですか!?
決して、今回のR-1グランプリのレベルが低かったワケでもないですし(むしろ面白かったですし!笑)、優勝するって歴史的な快挙ですよね~!!
ハナシは変わり、濱田祐太郎さんが優勝し、500万円を手にしたわけですが、使い道なんか気になりませんか?^^
ということで今回は、濱田祐太郎さんについて
- 賞金500万円の使い道は?
- 冠番組とは何?
- 今後の活動は?
などを中心に見ていこうと思います!
それではどうぞご覧ください!
濱田祐太郎の賞金500万円の使い道は?
濱田祐太郎さんの賞金500万円の使い道が気になったので、何が考えられるのか調べてみました!
まずは、今回のR-1グランプリでネタで話していた500万円の使い道は、
- プリウスを買う
- テレビを3Dにする
- メガネを買う
など話していましたが、もちろんネタなので実際は買わないですよね笑
ちなみに、前回の優勝者である、アキラ100%さんは、必須道具である「お盆」がかなり消費するらしく、購入したとのことだそうで、お笑いの小道具に使用していたんですね~。
個人的な予想ですが、やはりR-1グランプリの決勝進出したメンバーやスタッフで、打ち上げをして100万円くらい気前よく使いそうな気がしないでもないです^^
あとは無難に親孝行とかで旅行や温泉に連れて行ったりとか、または視覚障害者の生活必需品なんかもありそうですよね~!
また、芸人ということで、派手に使ったり、とんでもないことに使用して、その体験や経験をまた話すというのも美味しそうですよね!
今後、テレビに出演した時に優勝賞金の使い道が明らかになってくると思います!!
濱田祐太郎の冠番組は何?今後の活動も気になる!
濱田祐太郎さんの優勝賞金の使い道ももちろん気になるのですが、副賞である冠番組の獲得ということで、どのような番組に出るのか非常に気になります。
正直、ちょっと厳しいことを言うと、漫談としての実力は認めますが、冠番組となるとおそらく他のゲストなど対人相手への面白いコミュニケーションが求められると思うんですよね!
例えば、バラエティ番組もそうですし、ましてや司会というのもかなりハードルが高そうですからね~!
また、視覚障害者がまさかのR-1優勝というのは、誰もが思っていなかったことだと思うので、スタッフなどもちょっと考えなければなりませんね~(;^ω^)
R-1グランプリも障害者のネタを見るというふうに思ったのですが、自信のマイナスのネタは世間からすると、非現実的なネタなので、それが功を奏したとも思えるんですよね!
個人的に新しい試みは好きですし、ぜひ視覚障害者というブロックや常識を跳ね返して、テレビにどんどん出演するくらい面白い方になってほしいな~と思いました!
昨年のR-1グランプリの優勝者であるアキラ100%さんはめちゃくちゃ忙しかったと思うので、濱田祐太郎さんも今年は嬉し忙しい年になるでしょうね!
最後までお読み頂きましたありがとうございました!m(_ _)m
どうぞ他の記事もごゆっくりとお読みくださいませ♪
コメントを残す