この漫画は全巻買うとおいくら?

五等分の花嫁ネタバレ89話(最新話)!考察や感想も!【私と姉妹②】

五等分の花嫁の最新話89話は2019年6月12日の週刊少年マガジン2019年28号に連載されております!

ここでは、五等分の花嫁の最新話である89話「私と姉妹②」のネタバレについてや、感想・考察を紹介していきたいと思います!

なので、どうしても五等分の花嫁89話を漫画で見たい!、今すぐに見たい!という方は、下記のU-NEXTのサイトに登録し、見てみて下さいね!

↓ ↓ ↓

※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!

\解約方法はこちら!/

それでは、どうぞご覧ください!^^

スポンサーリンク

五等分の花嫁89話「私と姉妹②」のネタバレ

とあるパーティー会場。

そこには五つ子の母親が亡くなった後、彼女たちを引き取り父親となった中野がいました。

中野は学校の関係者と話をしていた。

1人は姉妹たちが通うことになった学校の関係者。

もう1人は高校進学の際には自分の学校へと勧誘するもの。

姉妹たちの進学先は中高一貫。

その分勉学について厳しい学校で追々試でも不合格であった場合、即退学になるらしいと言われているほど。

中学進学後の姉妹たち

中学に進学した姉妹たちですが、ここでそれぞれ少しづつ変化し出します!

ある日一花は部活の時に邪魔だからと、姉妹とお揃いだった長い髪をばっさり切ってショートヘアに。

ショートヘアになった一花を見た姉妹たちは、似合っていると好評!

そんな中四葉は、追試に向けて勉強しようと姉妹たちを諭します。

三玖「もうだめ…私今回の英語のせいで退学かも」

弱気な三玖ですが、四葉はわかりやすくまとめたノートを三玖のために準備していて励ますのでした!

四葉は、少年野球の監督に言われた言葉が嬉しくて張り切っているんです。

監督からの言葉を聞いた頃から、四葉が変わったと姉妹たちは感じていました。

四葉は、姉妹の中で定期テストの点数が一番良かったことを父に報告します。

ですが父の反応は『よくやった』とそっけない一言のみ。

勉強に集中したいからと、陸上部の勧誘を断ったことを父に告げた際も『これからも励みたまえ』と一言のみ。

そんな父に”なんか冷たい…”と感じていた四葉。

そんな時、亡き母ならもっと褒めてくれるのに…と比べてしまい…

路上を走りながら、ふとこんなことも考えていました。

四葉「風太郎君も、今頃勉強してるのかなぁ…」

そして四葉は勉強に集中するために、自分の持っていたゲームを封印することにします。

それを見た三玖は、四葉のゲームを借りることにします。

中学1年3学期の中間テスト。

元々あまり出来の良くなかった教科ですが、徐々に点数が上がって来たと実感する四葉。

そんな四葉の元へ駆けて来た三玖。

三玖「歴史のテスト、初めてこんな点数取っちゃった!四葉に借りたゲームのおかげでだよ!」

そう言う三玖の歴史のテストの点数は、四葉よりも上だったのです…。

三玖がいい点数を取った嬉しさと、自分より点数が良かったことへの悔しさが交差する四葉は、思わず『そっか、よかったね』とそっけない態度を取ってしまい。

三玖がいい点数を取ったなら、自分はもっといい点数を取らなきゃ…頑張らないと…と自分を追い込みはじめる四葉。

ですが点数の伸びは芳しくなく、”何のために勉強しているんだろう”と思い始めます。

そして亡き母の『特別じゃなくていい。大切なのは、五人でいること』と言う言葉に、”五人でいることがなんで大切なの?”とわからなくなってしまい…。

高校に進学した姉妹

中高一貫校に通う姉妹たちは、周りの顔ぶれが変わらないことで高校に進学したと言う実感が湧かずにいます。

ですが姉妹たちはそれぞれ大きく変わっていました。

中学時代に”勉強に集中するため”と部活勧誘を断っていた四葉は、高校に入り陸上部に所属します。

四葉が陸上部に入ったことから、インターハイ出場が決定!

四葉が陸上部に加入したことで強くなったと言うことで、他の部活からも勧誘を受けるようになり勧誘された部活は断らず全てに入部し出します。

そんな四葉に三玖はこんな申し出を…

三玖「四葉…最近ずっと練習ばかりだけど平気?勉強…できてる?よかったら私が教えてあげようか?」

その申し出に対し四葉は…⁈

四葉「私はもう皆とは違う。一緒にしないで」

四葉は『皆に褒められること、色んな人に必要とされていること。姉妹の誰かではなく自分だからなんだ』と言うことに、優越感を感じ始めていたんです。

そんなある日

職員室に呼び出された四葉は、教師からこう告げられます。

教師「追々試不合格。中野四葉さん、あなたを落第とします。再三警告をしたはずなのに、あなたは多重入部をやめようとはしませんでした。荷物をまとめなさい」

部活で成果を出しても、勉学で成果を出せなかった四葉は退学させられることに…

そのことについて父は内々で話をつけており、退学ではなく特例で転校という形で済ませられることになっていました。

父の知り合いの共学高校に、夏休み明けから通うことになると父に言われた四葉。

四葉は自分だけ学校が別になってしまう…と思いますが父から引っ越さなくていいと聞き、家では姉妹一緒になれると考えていました。

するとそこに他の姉妹たちが入ってきました!

四葉が転校するのであれば、自分たちも一緒に転校すると宣言する姉妹たち。

「試験を追加できたはずだ!」と言われた姉妹たちは…なんとカンニングのおかげで通過できたと言い始めます!

”なんで…”と困惑する四葉に一言。

二乃「私はあんただけいなくなるなんて絶対に嫌!」
一花「どこに行くにしても皆一緒だよ」
五月「それがお母さんの教えですから」
三玖「四葉…どんなことも私たちで五等分だから…困難も五人でなら乗り越えられるよ」

姉妹たちの言葉を聞いた四葉は、亡き母の言っていたことがようやくわかったのでした。

もう誰が一番かなんて考えるのはやめよう。私は皆のために生きる。

そう心に誓った四葉でした。

転校後の姉妹たち

みんなで食堂に集まり昼食を摂っていた姉妹たち。

前の学校より食堂のレベルが高い!と言った話から、前の学校より試験も緩そうだからそんなに必死に勉強しなくてよさそう!などと盛り上がります。

その時、テストの答案用紙が落ちていることに気がつき…

”向こうの角に座って勉強している男の子”の答案だと言うことで、四葉が届けに行くことに。

この”答案を届ける”と言う行為から、四葉と風太郎は再開することに…⁈

次号(29号)に続く…!

スポンサーリンク

五等分の花嫁89話までを無料で読む

ということで、五等分の花嫁89話のネタバレ見てきましたが、やっぱり漫画なので、絵があったほうがより伝わりやすくて面白いですよね!

何より、超気になりますし!笑

今なら、U-NEXTを使えば、五等分の花嫁89話を含めた週刊少年マガジン2019年28号も今すぐ無料で読めるので、登録してみてくださいね!

↓ ↓ ↓

※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!

\解約方法はこちら!/

ちなみに今なら登録無料で1ヶ月お試し期間がついてきますし、登録後にあらゆる作品が楽しめる600ポイントがもらえますよ!(*’ω’*)

また、すぐに解約もできますので、どうしても必要なければ、1ヶ月以内に解約をすると、追加料金の心配はないですね!

五等分の花嫁89話の感想・考察

中学時代の姉妹の話が中心でしたね。

勉学に厳しい中高一貫校に進学した姉妹たちでしたが、この頃から勉学はイマイチだったんですね^^;

”追々試でも不合格なら退学”

そんな学校ですが無事に中学は卒業し、高校へ進学…

ですが、ここで勉強よりも部活を取ってしまった四葉はついに退学勧告を受けることに‼︎

部活では華々しい成果を上げていたんですけどね…

でもこのことがきっかけで、四葉は姉妹たちと一緒にいることの大切さについて気付くことができ。

さらに亡き母の言葉の意味にも気付くことができ…。

悪いことばかりではなかったようですね^^

そして転校したことによって、小学校時代に会っていた風太郎との再会も見えてきましたよね!

次号では四葉と風太郎が再会を果たすようですし、目が離せませんね!^^

五等分の花嫁89話についてのまとめ!

五等分の花嫁89話のネタバレや感想ついてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?^^

ネタバレだけでもやっぱり面白いですが、やっぱり登場人物や描写なども一緒に見て面白いのが、漫画ですよね!

今なら、U-NEXTを使えば、五等分の花嫁89話を含めた週刊少年マガジン2019年28号も今すぐ無料で読めるので、登録してみてくださいね!

↓ ↓ ↓

※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!

\解約方法はこちら!/

ちなみに今なら登録無料で1ヶ月お試し期間がついてきますし、登録後にあらゆる作品が楽しめる600ポイントがもらえますよ!(*’ω’*)

また、すぐに解約もできますので、どうしても必要なければ、1ヶ月以内に解約をすると、追加料金の心配はないですね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました(*’▽’)

どうぞ他の記事もご覧くださいね!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください