デカルネロカステ(DE CARNERO CASTE)のカステラが話題になっているのはみなさん、ご存知ですか??^^
最近、宮沢りえさんとV6の森田剛さんが結婚し、報道関係各社へ向けてポストカードを送って、結婚報告をしたのですが、その時に送られたカステラで、とってもかわいくてオシャレなんですよね!
デカルネロカステってめっちゃ言いにくいですが、カステラの専門店でかなり有名なお店なんですよね~!
と言っても私も今回の件で初めて知りましたが、でもこんなカステラがあるなんて知らなかったですし、何かお祝い事やちょっとしたプレゼントとして送ると、珍しいためゼッタイ喜ばれるのは間違いありませんよね~!
ということで今回は、カステラ専門店「デカルネロカステ」について見ていこうと思います!
それではどうぞご覧ください!!
Contents
デカルネロカステとはどんな店?口コミや評判をチェック!
デカルネロカステがまずどのようなお店なのか、紹介していきたいと思いますが、実は度々雑誌でも話題になっていたんですよね~。
デカルネロカステは、カステラの激戦区、大阪・新町にあるカフェ&カステラのお店で、白い外観のお店で、黒の看板が目印のオッシャレ~なお店です^^
デ・カルネロ・カステ大阪にきました
٩(●˙▿˙●)۶ #デカルネロカステ pic.twitter.com/QNy6ZvpbjN— oga (@fortunae3) 2017年11月25日
店内も、ヴィンテージの小物や家具が置かれていたりなど、カフェスペースもくつろげる感じで、デートにはもってこいの場所なんです。
そのため、持ち帰りや手土産としても持って帰ることができますが、もちろんカフェスペースでカステラを使用したパフェなどを食べることもできます。
デカルネロカステの評判や口コミが気になる!
デカルネロカステやカステラの評判や口コミが気になったので、調べてみました!
デカルネロカステは、職場の先輩方にも好評でした。あの可愛さはテンション上がる。しかも可愛いだけじゃなくて美味しい。一つで満足できるほどよさ。手の届くお値段。デカルネロカステ差し入れしてもらったら絶対嬉しい。さらっと「この前つぶやいてたでしょ」って渡されると惚れる。通販もできます。
— もみじ (@momijipt) 2017年10月10日
ひつじの パフェ ♈︎
カステラも 巨峰も
苦手やったはずの 無花果も
おいしく いただきました 😋最近 お迎えした あたらしいレンズで 撮ったのだ ♡
羊さんが かわいい#デカルネロカステ pic.twitter.com/ODCeCxZ8lm
— うーーーーちゃん (@0908akaya) 2017年9月14日
白ひつじのパフェ。前からずっと行こうと思っていたのだけど、今の時期、季節のフルーツが桃だと聞いて。こちらは生桃なので食べる順番考えないとバニラアイスに甘み持ってかれますが、桃自体は十分に熟してます。しかし、ここのカステラめっちゃ美味いな。
デカルネロカステ@大阪新町 pic.twitter.com/EHkZGpfgw2— EGU(えぐ) (@egucci86) 2017年7月3日
ずっといきたかったところ。
個展は行けなかったけど@tokomo さんの焼印のも買えて満足!
カステラもモチモチで美味しかった!!
冷たいほうじ茶が美味しい季節になったねえ。#羊のカスティーリャ #デカルネロカステ#DE… https://t.co/myjEz9weYS pic.twitter.com/T2YgzPoBQK— aiko* (@aiko1225) 2017年5月24日
お気に入りのカステラ専門店にて、
羊のカスティーリャ。
しっとりふんわり。
底のザラメが好き。
何といっても焼き印がかわいい♥
ほうじ茶合わせでほっこり(*´ω`*)#decarnerocaste#デカルネロカステ#カステラ pic.twitter.com/FvMABvSx8R— \ epice /🌸 (@doux_01) 2017年4月18日
口コミを見てわかる通り、べた褒めなんですよね~!!
まぢで行ってみたいw
デカルネロカステのカステラってどんな特徴?画像や焼印の種類が気になる!
デカルネロカステのカステラなんですが、昔ながらの製法で焼かれたカステラで、素材にこだわって食品添加物を使わなかったり、一つ一つに時間をかけて丁寧に焼かれたカステラです。
デカルネロカステの特徴や、他のカステラとどこが違うのかのかというと、生地がふわっとしていてしっとり感はもちろん、しつこい甘さではなく、上品な甘さでコーヒーとよく合うんです!
また、お店で売っているパフェなど他と組み合わせても、相性がばっちりなんですよね~^^
デカルネロカステの焼印の種類は?
デカルネロカステの味もとっても美味しいのですが、やはり焼印にも目がいっちゃいますよね!
カステラの焼き印は、下のように可愛い熊や羊などその見た目からでも楽しめるカステラなんですよ~^^
西大橋のデ・カルネロ・カステのカステラ。可愛い(^-^)チョコのは底にナッツが入ってて美味しい!#デカルネロカステ #カステラ #西大橋 #羊のカスティーリャ #大阪 pic.twitter.com/GcukQDuB6o
— oneban (@oneban) 2018年2月3日
他にもキューブ型にカットされたカステラと、少し大きめの長方形カステラも販売されていたりします。
12/14(木)に三重のカステラ専門店「デ・カルネロ・カステ」さんより美味しいカステラが届きます!
今回は定番のくまひつじに加えて、クリスマス柄、新作のイヌ柄も届きます。ご予約も承ります。ぜひこの機会にご賞味ください。#デカルネロカステ #カステラ #絵本カフェ pic.twitter.com/FTMCY8vHxi— 絵本カフェ Mébaé(めばえ) (@ehoncafe_Mebae) 2017年12月3日
フツーにかわいいw
キューブ型は特に女性など食べやすくていいですよね!
デカルネロカステでカステラの通販や取り寄せは可能?日持ちはどのくらい?
デカルネロカステのネット通販について調べてみると、オンラインショップで購入することが可能でした!
ただ・・・
今回の宮沢りえさんと森田剛さんの感謝カステラで、一気に有名になったため、注文が鬼殺到しているんですよね・・・おそるべし芸能人効果(;^ω^)
そのため、現在(3/17)日付指定の通販や取り寄せはできず、しばらく時間がかかるようで、どれくらいに届くというのは分からないようです。。。
もしどうしても、食べたい方は直接デカルネロカステに行って、カステラを食べてみてはいかがでしょうか??
むしろ作り立てのカステラを食べることができるので、こっちの方が断然いいと思いますよ♪
また、美味しくて食品添加物を使用していないため、日持ちは6日間と割と、召し上がる際には気を付けなければなりませんし、プレゼントする際にはさらに注意が必要ですね!
デカルネロカステのHPはこちらからどうぞ!↓↓
デカルネロカステの店舗情報!場所やカステラの値段を調べてみた!
デカルネロカステのお店の場所など店舗情報についても調べてみました!
- 店名
- 住所
- MAP
- アクセス
- 営業時間
- 定休日
- 電話番号
- HP
「DE CARNERO CASTE(デカルネロカステ)」
大阪市西区新町2-18-19
長堀鶴見緑地線 西大橋駅1番出口より徒歩4分
11:30~18:30
水曜
06-7710-8071
https://decarnerocaste.net/
カステラの値段はいくら?
カステラの値段は、小が1,512円、大が1,944円と、だいたい1,500円~5,000円くらいと様々な種類や大きさのカステラがあり、選びやすくなっていました。
個人的には、抹茶味と紅茶味が食べてみたいですね~^^
デカルネロカステについてのまとめ!
デカルネロカステのカステラについて調べてみましたが、まとめは以下の通りになります。
- ネット通販や取り寄せはしているが、現在注文が殺到しており、時間がかかる。
- カステラの日持ちは、食品添加物未使用であるため、6日間と短い。
- 値段はサイズに応じて、1,500円~5,000円と様々で、種類や味も選べる。
最後までお読み頂きましたありがとうございました!m(_ _)m
どうぞ他の記事もごゆっくりとお読みくださいませ♪
コメントを残す