ダンスダンスダンスールの最新話121話は2019年5月13日の週刊ビックコミックスピリッツ2019年24号に連載されております!
ここでは、ダンスダンスダンスールの最新話である121話のネタバレについてや、感想・考察を紹介していきたいと思います!
なので、どうしてもダンスダンスダンスール121話を漫画で見たい!、今すぐに見たい!という方は、下記のU-NEXTのサイトに登録し、見てみて下さいね!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
\解約方法はこちら!/
それでは、どうぞご覧ください!^^
Contents
ダンスダンスダンスール121話までのあらすじ
及川バレエ学校のスクール公演「眠り」の主役に選ばれなかった潤平と夏姫。心機一転、ニューヨークで行われるYAGP本戦に向けて練習に入る。潤平は日本予選では踊っていないコンテンポラリー・ダンスも本格的に取り込むことに。コンクール用の振り付けは岩井先生につけてもらう予定だったが、ある日のコンテクラス前に「振り付けるかどうかはこのクラスをみてから決める」と言われてしまいーー!?
ダンスダンスダンスール121話のネタバレ
自信
及川バレエ学校のS・Sクラスでは週1回の“コンテンポラリー・ダンス”が必須になっている…今日はその日でした。
寿もそれを受けるためわざわざやって来た…それもYAGPの予選でトップ12に入れなかったが、もしかしたら呼ばれる可能性を考えていたからでした。
そして選ばれた際には、コンテクラスのリヒャルト先生に振り付けをして欲しいと潤平に話します。
「へえ!俺は岩井先生に振り付けしてもらうよ。」
そうサラッと言う潤平に寿は驚きます。
それもそのはず…岩井先生は海外の著名な団にも作品を作られているすごい先生なのですから…。
周りはその無謀な潤平の願いを軽く笑います…しかし潤平はそんなことお構いなし。
「ーーーだとしても、俺、決めてもらう自信あるし!」
漲る自信を感じさせる潤平に周りは圧倒されるのでした。
引力
リヒャルト先生による授業が始まります。
そこでは“クラシックバレエとは違う身体の使い方”を練習をします。
なかなか苦戦する生徒ですが、潤平は上手くこなします。
後半はなにか精神的な部分の練習を行いますがこれもなかなか難しく生徒たちは苦戦します。
「音を変えマス。とても明るい楽しい曲。呼ばれたら順に好きに踊って。
ただし 大きく動くこと、バレエの動きはしないこと!」
リヒャルト先生の言葉に生徒たちは順に踊り出します。
なかなか動けない生徒、バレエが抜けない生徒とこちらも苦戦する生徒が多い様子。
コンテンポラリーは色々と挑戦ができる、だからこそ今まで頑張って来た動きから離れて新しいことに挑戦して幅を広げて、とリヒャルト先生は話します。
潤平の番がやってきますーーー…、
潤平は”バッ”と大きく生き生きと踊り出します。
そして踊ってる途中、夏姫を巻き込み踊りを続けます。
自分以外の人を巻き込み踊る潤平に周りの生徒はあっけを取られます…しかし次の瞬間にはみんな潤平のマネをして一緒に踊り出すのでした。
寿は、潤平を見たらそれが正解みたいな気分になるーー…というかそれ以上が思い浮かばなる引力を感じるのでした。
音
「ストップ」
岩井先生は手を“パンッ”と鳴らし授業を止めます。
そして音を止め、無音の状態にしこう切り出すのでした。
「今ある音楽にあわせて好きに踊って。クラシックの動きでもいいから。」
その発言に生徒たちは『は!?無音じゃん!?』と硬直します。
そんな中潤平は真っ先に踊り出すのでした。
ポカンとする生徒たち…潤平はなんと“空調の音”にあわせて踊っていたのでした!
それを聞き、周りも(それでいいのか!)と踊り出すが、「他の音楽」と変えられてしまいまた止まってしまうのです。
そんな中でもやはり真っ先に踊り出す潤平、足・手・自分の前身をつかい音を鳴らす…『自分の中の音楽の可視化』をするのでした。
自由に踊る潤平に寿は、こんな潤平が岩井先生の振り付けで踊る姿を見てみたい!と期待感を高めるのでした。
体現
一心不乱に踊りつづける潤平ですが、そんな彼の頭のなかは色んなモノが渦巻きます。
『コンテンポラリー、クラシック、王子役、ダンスール・ノーブル、ボリショイかマリインスキー、約束、YAGP3位』
なにもかも自分は“上”の人たちに足りないもんもばかり…そんなことを考えながら踊っていた時、岩井先生からストップが入るのでした。
岩井先生は潤平の踊りをみて感じるものがありました。
「お前、『眠り』の公演出れなかったの、そんな悔しかったのか」
この言葉に図星の潤平。
「ひっ…人の心を読むな…っ!!!」
そう冷や汗を垂らすのでした。
ダンスダンスダンスール121話までを無料で読む
ということで、ダンスダンスダンスール121話のネタバレ見てきましたが、やっぱり漫画なので、絵があったほうがより伝わりやすくて面白いですよね!
何より、超気になりますし!笑
今なら、U-NEXTを使えば、ダンスダンスダンスール121話を含めた週刊ビックコミックスピリッツ2019年24号も今すぐ無料で読めるので、登録してみてくださいね!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
\解約方法はこちら!/
ちなみに今なら登録無料で1ヶ月お試し期間がついてきますし、登録後にあらゆる作品が楽しめる600ポイントがもらえますよ!(*’ω’*)
また、すぐに解約もできますので、どうしても必要なければ、1ヶ月以内に解約をすると、追加料金の心配はないですね!
ダンスダンスダンスール121話の感想・考察
感情がすべてダンスにでる潤平がよく表現されている回でした!
感情が垂れ流しだからこそ、周りを巻き込んでしまう引力があるんでしょうね…。
最後も「悔しい気持ち」がダンスに現れているとこを岩井先生に指摘されますが、自分ではまったく気づいていないところがなんだか彼の可愛いところですよね♪( ´θ`)ノ笑
ダンスダンスダンスール121話についてのまとめ!
ダンスダンスダンスール121話のネタバレや感想ついてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?^^
ネタバレだけでもやっぱり面白いですが、やっぱり登場人物や描写なども一緒に見て面白いのが、漫画ですよね!
今なら、U-NEXTを使えば、ダンスダンスダンスール121話を含めた週刊ビックコミックスピリッツ2019年24号も今すぐ無料で読めるので、登録してみてくださいね!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
\解約方法はこちら!/
ちなみに今なら登録無料で1ヶ月お試し期間がついてきますし、登録後にあらゆる作品が楽しめる600ポイントがもらえますよ!(*’ω’*)
また、すぐに解約もできますので、どうしても必要なければ、1ヶ月以内に解約をすると、追加料金の心配はないですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました(*’▽’)
どうぞ他の記事もご覧くださいね!
コメントを残す