ダイヤのA(act2)の最新話237話は2020年12月23日の週刊少年マガジン2021年4・5合併号に連載されております!
ここでは、ダイヤのA(act2)の最新話である237話のネタバレについてや、感想・考察を紹介していきたいと思います!


→ダイヤのA(act2)ネタバレ236話(前話)!考察や感想も!【Move】
→ダイヤのA(act2)ネタバレ235話!考察や感想も!【Step On】
ダイヤのA(act2)237話のネタバレ
天久の異変!?
4回裏…天久の投げたボールは低めに外れてフォアボール。
よって白州は出塁。
天久らしくない四球に観客はざわつきますが、田原監督はまだ序盤だから深呼吸して落ち着くように指示。
ノーアウトランナー一・二塁の場面。
ここで迎えるのは青道の主砲・御幸一也!!
天久VS御幸は2度目の対決。
カーブとカットとスライダー…全て左打者に曲がってくる変化球。
右方向に引っ張れば最低でもランナーを進めることができると考えているのは御幸。
そんな御幸に対し、捕手・高見は右方向を狙ってくるなら外中心の配球になるけどあえて狙わせる選択もあると天久にサイン。
注目の初球!
インコースに変化球…ファール!!
続く2球目!
外、真っすぐ…ボール!!
ここで4番に一発が出たらチームの勢いごとひっくり返せる場面。
ヒットは仕方ない、責任は取る…これが天久の覚悟です。
チームを勝利に導くことも試合を台無しにすることもできる投手はそれだけ責任は重いので怖いのは当然です。
でも…この覚悟がチームを背負うということなのです。
第一希望は勝利…そしてみんなで甲子園で戦いたい。
そんな天久の3球目!
フルスイングで御幸が打ち返す!そしてランナーも出塁!!
ボールは一体どこへ!?右方向!?
4番対エースの軍配はどちらに上がるのでしょうか!?


下に書いたよ~♪
ダイヤのA(act2)237話の感想・考察
『ダイヤのA(act2)』の最新話のネタバレはいかがでしたでしょうか(^^)/?
天久VS御幸対決は新年に結果が持ち越しです(笑)!
めっちゃ気になっちゃう展開ですよねΣ(゚Д゚)
3球目を引っ張って打ち返した御幸のボールは右方向…一塁の方でいいのかな?
この球を市大三高にとられてしまえばダブルプレー、抜ければランナーホームイン!?の展開…これは読めませんね。
個人的には青道に1点を…って思うんですけど、みなさんはどう思いますか?
天久の強い思いが勝つのか青道のエースが出塁して点を獲るのか…次回のダイヤのA(act2)がめちゃくちゃ待ち遠しいです♪




週刊少年マガジンの他の作品も見てみよう!無料で読む方法も教えるね!
週刊少年マガジンの他作品もネタバレ記事書いてます♪見ていってくださいね(*’ω’*)



無料でみれるんだよ?

今なら、U-NEXTを使えば、ダイヤのA(act2)237話を含めた週刊少年マガジン2021年4・5合併号も今すぐ無料で読めるので、登録してみてくださいね!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
\解約方法はこちら!/
ちなみに今なら登録無料で1ヶ月お試し期間がついてきますし、登録後にあらゆる作品が楽しめる600ポイントがもらえますよ!(*’ω’*)また、すぐに解約もできますので、どうしても必要なければ、1ヶ月以内に解約をすると、追加料金の心配はないですね!




最後までお読みいただき、ありがとうございました(*’▽’)


大好きだよっ


コメントを残す