ブルーロックの最新話113話は2021年1月6日の週刊少年マガジン2021年6号に連載されております!
ここでは、ブルーロックの最新話である113話のネタバレについてや、感想・考察を紹介していきたいと思います!


→ブルーロックネタバレ112話(前話)!考察や感想も!【大舞台】
→ブルーロックネタバレ111話!考察や感想も!【FLOW】
→ブルーロックネタバレ110話!考察や感想も!【新参者】
ブルーロック113話のネタバレ
スタメンにいない士道…キックオフ!
日本代表のスタメンに士道がいない事に驚くブルーロックのメンバーたち。
あっちでも相性が最悪なんじゃない?とかなめてんのかよ!とか思うことはそれぞれですがやる事は変わりません。
絵心は気にしないように伝えます。
いよいよキックオフ!
ブルーロックの攻撃の形は…潔、凛、凪。
この3人が組み立てる中央のトライアングルベース。
凛を1トップにした4‐5‐1型は守備の時のもの。
攻撃時はこの中核のキーマン・烏が位置を下げCBの二子と蟻生の間に入って3Bを形成。
そして、両SBはが位置を上げ3‐6‐1という中盤に人数をかけたニトロフォーメーションで戦います。
これはストライカーだけの人選だからこそ可能などこからでも点を奪える可変フォーメーション…超攻撃型ブルーロックシステムです!!
潔のボールは蜂楽へ。
蜂楽の速いダブルタッチフェイントからのエアラッシュターン!
からのゴールと思いきや潔へパス。
蜂楽のドリブルを一番信じていたのは潔です。
いいコンビなのですが、そうは簡単に開始早々日本代表から点が取れるわけがありません。
潔の前にいたのは愛空。
「マジかよ…何でいる!?」
あのパスがあの高さで届くなんて…と驚くのもありますが、何より抜け出しもパスも完璧だったのにそこを読まれてしまいました…。
視野、頭脳、身体能力…愛空のパラメーターは一体…?
でもこれが日本代表のDFかつ主将の愛空なのです。
「知ってるかブルーロック11番。ストライカーは泥棒、DFは警察に例えられる。俺の眼の届く所じゃゴールは盗ませねぇよ、コソ泥ちゃん♡」
「やってみろよ、おまわりさん!」
潔&蜂楽のMAXプレーを一瞬で見抜き封じる愛空に挑戦したいと思った潔!
愛空は潔をFLOWへ導く目標かもしれません!


下に書いたよ~♪
ブルーロック113話の感想・考察
『ブルーロック』の最新話のネタバレはいかがでしたでしょうか(^^)/?
例の約束から試合に出てない士道は何だかんだその内出てくるフラグでいいのかね(笑)?
士道はさておき、開始早々超攻撃型のブルーロックいいね!
そんな簡単に日本代表から得点奪えるわけないじゃんwって思うけど、こういうガツガツしたプレー大好きですw
さぁ早速愛空が宣戦布告してきたけど潔はどう切り替えてくのでしょうか!
次回のブルーロックがめちゃくちゃ待ち遠しいです!




週刊少年マガジンの他の作品も見てみよう!無料で読む方法も教えるね!
週刊少年マガジンの他作品もネタバレ記事書いてます♪見ていってくださいね(*’ω’*)



無料でみれるんだよ?

今なら、U-NEXTを使えば、ブルーロック113話を含めた週刊少年マガジン2021年6号も今すぐ無料で読めるので、登録してみてくださいね!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
\解約方法はこちら!/
ちなみに今なら登録無料で1ヶ月お試し期間がついてきますし、登録後にあらゆる作品が楽しめる600ポイントがもらえますよ!(*’ω’*)また、すぐに解約もできますので、どうしても必要なければ、1ヶ月以内に解約をすると、追加料金の心配はないですね!




最後までお読みいただき、ありがとうございました(*’▽’)


大好きだよっ


コメントを残す