ロシアワールドカップで右サイドポジション候補で、スピードスターと言えば、浅野拓磨選手!
浅野拓磨選手の特徴はやはり愛称「ジャガー」で知られるスピードと、ハードワークをいとわない姿勢ではないでしょうか!
そんな浅野拓磨選手をみてると、やたら手を広げて爪に見立てたジャガーポーズを度々しているのをみかけます^^
ということで今回は、浅野拓磨選手のジャガーポーズについて見ていきたいと思います!
Contents
浅野拓磨のジャガーポーズとは?やり方を教えて!
浅野拓磨選手がよくやる、こちらのジャガーポーズはもはやサッカーファンの中では有名なことでしょう^^
いろんなシーンで浅野拓磨選手がジャガーポーズをしています!
分かりやすくて、なんといっても「かわいい」ので、ついみんなしちゃいますよね~!
ガオーみたいなw
ほぼ間違いなく、動物のジャガーだと思いますが、顔の横で両手の詰めを立てて口を大きく開けるのがコツですねw
猫やライオンほか、たいていの動物に見立てられるので、ジャガーに似ているかどうかは別として、おそらく浅野拓磨選手のプレースタイルが「ジャガー」に似ているということでしょうかね^?
浅野拓磨のジャガーポーズの由来や意味を調査!
浅野拓磨選手のジャガーポーズがどのように生まれたのか、気になる!ということで、由来や意味についても調べてみました!
このジャガーポーズを考案した方は・・・いないのですが(笑)、
浅野拓磨選手がサンフレッチェ広島時代に、ライターの中野和也さんが携帯サイトのコラム内にて
「石原直樹がピューマのようであるなら、浅野拓磨はジャガーのようである」
というフレーズが由来になっていました!
石原直樹選手はベカルタ仙台に所属している、浅野拓磨選手同様、スピードが特徴の選手ですが、ピューマってなんだよwって感じです!
(星飛雄馬かと思ったよw)
それをきっかけに、番組「Jリーグタイム」のコーナーにて、「ジャガー浅野」と言われはじめ、徐々に愛称が定着していったという感じになります!
浅野拓磨はジャガーポーズについてどう思ってる?
浅野拓磨選手自身もこのようにコメントしていました!
「一番最初はサンフレッチェ広島時代の一年目か二年目かの時に、サポーターの方が僕のゲーフラに『ジャガー浅野』って書いたのを掲げて応援してくれてたんですよ。
僕はそれを見て、初めて『おれ、ジャガーなんだ』って」
(そのサポーターの方が決めたんですね。ジャガーっていうのを)
「でも後々聞いたら、広島にある雑誌で書いているライターさんが『浅野はジャガーのようにスピードを活かしてゴールを仕留める』みたいなのを書いてたらしいんですよ。名付けてくれて。
僕はそれを見て広島の先輩の水本さんと、『ゴール決めたらジャガーポーズをしよう』っていう話になって。
初めてゴールを取ったのが二年目のゼロックススーパーカップなんですけど、初めて二人でジャガーポーズをやってたんですけど、最初はカメラにも何も映らなくて、二人での遊びだったんです。
それがだんだん試合に出れるようになってゴールを取っていくなかで、ジャガーポーズをやっていることをテレビで発言したのがキッカケでカメラが撮るようになってくれて」
引用元:https://qoly.jp/2018/01/04/why-is-takuma-asano-called-jaguar-kwm-1
やはり気になる方も多く、浅野拓磨選手が解説している貴重な動画が!
ジャガー横田と被るけどな~w
特に浅野拓磨選手がゴールを決めた後は、だいたい見られるので、サポーターも一緒にやって一体感が生まれるのですが、こういうの結構好きです笑
ジャガーとピューマの違いは何?
見た目はジャガーもピューマもそこまで変わらいなような気がしますが、ジャガーとピューマにどんな違いがあるの?って誰もが突っ込みたくなると思うので、調べてみました!笑
ピューマとは?
別名アメリカライオンのピューマは、北米のジャングルから砂漠まで幅広い生活圏に生息して、体色が淡い単色なのが特徴になります。
ジャガーとは?
ジャガーは南米のジャングルに生息し、ヒョウ柄や黒色になります。
違いを調べてみたものの、生息場所と見た目しか変わらないんですよね~笑
石原直樹選手と浅野拓磨選手をはっきり分ける、もっと分かりやすい習性の違いなど深い意味があるのかと思ったのですが、見つけられず・・・(;^ω^)
もしかしたらちゃんと二人を分けた意味があうのかもしれませんが、まぁスピードで勝負する二人を分けたかったということなのではないでしょうか!
浅野拓磨は50メートル何秒?
浅野拓磨選手がどんだけ足が速いの?ってことで、50メートル何秒なのか気になる方も多いと思われます^^
ということで調べてみた結果、5.9秒ということが分かりました!
プロサッカー選手だと6秒台が普通だと思うのですが、5秒台だと結構差があると思うんですよね~。
ちなみに、世界最強のウサイン・ボルト選手は、5.47秒ですので、サッカー選手の中ではスピードにおいてはトップクラスなのかもしれませんね!
浅野拓磨選手のスゴイところは、実は初速が速いところなんですよね。
というのも、30メートルを3.67秒で走るのですが、これは世界記録保持者のウサイン・ボルト選手よりも速いんです!!
これってすごくないですか??笑
サッカーで求められるのは、一瞬のスピードなので、初速が早い方が圧倒的に有利に決まっています!
浅野拓磨のジャガーポーズについてのまとめ!
浅野拓磨選手のジャガーポーズについて調べてみましたが、まとめは以下のようになります。
- ジャガーポーズは、サンフレッチェ時代にライターの中野和也さんが考案。
- 浅野拓磨選手の特徴であるスピードにちなんでつけられた愛称「ジャガー」から派生。
- 50メートルは5.9秒と、プロサッカー選手の中でトップレベル。
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました!m(_ _)m
どうぞ他の記事もごゆっくりとお読みくださいませ♪
コメントを残す