今年のワールドカップが徐々に近づいてきて、日本や世界中が興奮して、毎日ソワソワしているのではないでしょうか!?^^
注目したいのは、やはり今回出場する日本代表メンバーですよね!
今回注目したい選手は、浅野拓磨選手です!
浅野拓磨選手は現在、シュツットガルトに所属しているのですが、どのような選手であるのか気になりました!
ということで今回は、浅野拓磨選手について
- シュツットガルトでの成績は?
- 年俸はいくら?年俸推移は?
- アーセナルの移籍金はいくら?
などを中心に見ていこうと思います!
それではどうぞご覧ください!
Contents
浅野拓磨の成績は?シュツットガルトでの出場試合数やゴールを調査!
浅野拓磨選手の成績が気になったので、調べてみました!
サンフレッチェ広島の成績
まずは、サンフレッチェ広島時代(2013~2016年)はこちらになります。
- 2013年
- 2014年
- 2015年
- 2016年
出場試合数 ⇒ 6試合
得点数 ⇒ 0得点
出場試合数 ⇒ 13試合
得点数 ⇒ 0得点
出場試合数 ⇒ 42試合
得点数 ⇒ 16得点
出場試合数 ⇒ 14試合
得点数 ⇒ 4得点
2015年に、ベストヤングプレイヤー賞を受賞。
シュツットガルトの成績
現在所属しているシュツットガルトでの成績はこちらになります。
出場試合数 ⇒ 6試合
得点数 ⇒ 0得点
出場試合数 ⇒ 25試合
得点数 ⇒ 4得点
日本代表の成績
- ワールドカップアジア3次予選タイ戦(2016年9月1日)
- オーストラリア戦(2017年8月31日)
にて得点。
浅野拓磨の年俸はいくら?年俸推移もチェック!
浅野拓磨選手の年俸についても調べてみると、現在所属しているシュツットガルトで8,000万円(2017年)をもらっており、当時22歳の浅野拓磨選手には他の日本のプロサッカー選手が羨む金額ではないかと思います!
アーセナルからのレンタル移籍ということで、アーセナルに復帰して活躍をすることになれば、さらに年俸が上がり数億円というのも現実的になるのではないでしょうか!
ただ、最初から浅野拓磨選手の年俸がこんなにべらぼうに高かったわけではありません。
年俸推移は?
浅野拓磨選手が2013年にサンフレッチェ広島に入団した時の年俸は、480万円(1年契約)と高卒にしては高いものの、入団したばかりで実績もないためプロサッカー選手としては低い部類でした。
次の年では、600万円(3年契約)には上がったものの、日本のプロサッカー選手の中で今のように飛び抜けてすごいという訳ではなく、埋もれていました。
ただ、U-23にて日本代表選手に選ばれていたので、600万円という金額だけで見ると、「少なすぎる」「激安な年俸」と言われてもおかしくありませんよね~(;^ω^)
サラリーマンと日本代表選手が同じ給料と知ると、若干夢がなくなるカンジもします笑
というのも、
本田圭佑選手や香川真司選手、長友佑都選手、長谷部誠選手など海外で活躍をしている選手は、すでに数億円という年俸をもらっていたので、どうしても比べてしまい、ちょっと少ないのかな?と思ってしまいますよね~^^
浅野拓磨のアーセナルの移籍金はいくら?
次に浅野拓磨選手が、2017年アーセナルに移籍した時の移籍金がいくらなのかも調べてみたところ、4億5,000万円ということが分かりました。
いきなり4億って出世しすぎと思ったのですが、これまで本領を発揮できなかっただけなのかもしれません。
ただ、金銭感覚はマヒしそう・・・(;^ω^)
ただ、労働許可証(就労ビザ)が取得できないという、不測の事態が発生し、現在のシュツットガルトにレンタル移籍をすることになります。
それでも年俸は、広島時代のおよそ4倍である、2,500万円!
それだけチームや世界に貢献しているということですよね^^
年俸にくわえ、CMやスポンサー契約をしているとなると、さらに年収がさらに増えることになります。。。
アーセナルに復帰したら、どんだけ年俸をもらうんだ・・・とかなり気になるため、今後も調査していきたいと思います!
浅野拓磨についてのまとめ
浅野拓磨選手の成績や年俸について調べてみましたが、海外のチームへ移籍すると、年俸が跳ね上がるので、プロサッカー選手になってからが大変なのかな、と感じました。
アーセナルに移籍したものの、労働許可が下りずにシュツットガルトに所属したまんまでいるのは残念ですが、まだまだ若手の有力選手であるため、これから期待され続けていくでしょう!
ロシアワールドカップにて日本代表選手として活躍し、ゴールするのを期待したいと思います!
最後までお読み頂きまして、ありがとうございました!m(_ _)m
どうぞ他の記事もごゆっくりとお読みくださいませ♪
コメントを残す