漫画家の荒川弘さんと言えば、アニメ、映画化、実写化など様々な形で発表され完結後も根強い人気のある漫画「鋼の錬金術師」の作者として有名ですよね!!
主人公はじめ主要キャラクター達の命のやりとり、エピソードの中に盛り込まれた力強いメッセージの数々に心打たれる素晴らしい作品です、私も大ファン(*’▽’)
荒川さんはお名前やあとがき等にご自身として描かれている牛さんのせいか、男性と勘違いされやすいのですが、女性作家さんなんですよね~私も以前は男性だと思っていました!(笑)
そんな荒川弘さんの漫画って鋼の錬金術師以外に何があるか興味ないですか??
ということで今回は、荒川弘さんの漫画について
- デビュー作や読み切りは何?
- 鋼の錬金術師の他作品は何?
などについて見ていきたいと思います!
また、荒川弘さんの漫画全巻を無料で読む方法や、電子書籍で最新刊&最新話を単行本でお得に読む方法も紹介していきたいと思います!
それではどうぞお読みください^^
Contents
荒川弘さんのデビュー作や読み切りは何だった?
荒川弘さんのデビューは1999年。
現在のスクエニであるエニックスにて漫画大賞を受賞した「STRAY DOG」がデビュー作品となりました!
短編読み切りながら圧倒的な作品として絶賛されたようですね^^
「STRAY DOG」のあらすじは?
あらすじ
これは、とある魔導士が造りあげた、人間と、人の『智』と犬の『武』を合わせ持った生命体『軍用犬』が共存する世界での話――。
ある日、賞金首の剣士『豪剣のフォンド』は、一匹の『軍用犬』の少女を拾い、『ジョカ』と名付ける。
それから3年、いつまでもドジっ娘のままでいるジョカに手を焼きながらも、賞金首生活を過ごしていた。
そんなある日、フォンドの元に賞金稼ぎが現れ……登場人物
・フォンド
主人公。眼帯を付け、大柄な体格で巨大な剣を使い戦う、『豪剣』の異名を持つ賞金首。
乱暴な物言いだが、ジョカ曰く『いい人』。・ジョカ
フォンドに拾われた軍用犬の少女。ドジっ娘。可愛い。
軍用犬としては落ちこぼれで、主人であるフォンドに叱られながらも、彼を『いい人』と慕っている。・バーティー
賞金稼ぎの魔導士。軍用犬のブレイクスピアと共に、フォンド達を狙う。・ブレイクスピア
バーティーに従う軍用犬。
ジョカと戦闘するが……・グラウド
軍用犬を造りあげた天才魔導士。引用元:アニオタwiki
内容は決して軽くありません。鋼の錬金術師の元にも繋がる、重いテーマを扱った漫画は非常にインパクトが強かったことでしょう。
しかしながらその圧倒的な完成度は、そのまま連載作品になってもおかしくないものだったという言葉をよく目にします。
荒川さんの描くアクションシーン、それから自身が農家で育ったその経験からも、生き物を描くリアリティは格別のものがあると個人的に思っています!(^^)!
「STRAY DOG」についてネットの意見や感想は?
SNSでも未だに称賛の嵐、という印象です。
当時を振り返っても、とんだ化け物がデビューした!みたいに衝撃的だったことを振り返ってらっしゃる人が多いですね(*’▽’)
余談で、本じゃないがハガレンの荒川弘先生のデビュー作「STRAY DOG」も結構衝撃的だったな。固定概念をぶっ潰して行くスタイルがカッコよかったし当時とんでもねぇ人がデビューしたもんだと思うのと同時にそのキャラ性と世界観に惚れたな。上海とかとまとめてコミック化されないだろうか?
— あまりゅーや (@Ama_kou_ryuuya) 2019年2月18日
百合では無いのですが、この前本棚の整理してたら荒川弘先生のデビュー作の「STRAY DOG」の切り抜きが出てきたので読み返してました。デビュー時から大器の片鱗をこの時点でうかがわせていて流石だなぁと思う出来でしたね。
— マサロウ (@massalawe02) 2018年1月31日
荒川先生のStray dogが好きで読んだ当時(中学生)かなりの衝撃を受けた…
その後、先生が酪農家出身と聞いてあぁなるほど…だからこんなにも命というものを理解して描けるのか…と感動したの覚えてる— ぽっこ (@popopoon3) 2017年10月1日
荒川先生、本筋を作り上げる上でのエピソードの取捨選択も本当に上手いなあとしみじみ。STRAY DOG等の短編でもその構成力の高さを遺憾なく発揮されていて、ひたすら尊敬するばかりです。
— Layer (@Reysyu02) 2017年9月29日
昔、まだ大真面目にガンガンの定期購読をしていたガンガン信者だった頃、大好きな読みきりがあった。
ネットで調べてみたら、「STRAY DOG」というタイトルで、作者が荒川弘。
飽くまで娯楽作品の範疇で命の重さを語る作者の作品。— ナードファゴット@ゆるきゃら原爆の会 (@nerdfaggot) 2015年11月26日
現在になっても単行本化等はされていないのが残念でたまりません・・・。
いつか読めるようになると信じて!!!
荒川弘さんのこれまでの連載作品が気になる!漫画全作品の一覧はこちら!
連載、読み切りの一覧がこちらです!
連載
・鋼の錬金術師
・獣神演武 原案:黄金周、脚本:社稜
・百姓貴族
・銀の匙 Silver Spoon (週刊少年サンデーにて不定期連載中)
・アルスラーン戦記 (別冊少年マガジンにて連載中 原作:田中芳樹)短編・読み切り
・STRAY DOG
・突撃となりのエニックス
・この街の下で
・上海妖魔鬼怪
・RAIDEN-18
・蒼天の蝙蝠引用元:Wikipedia
この中から
特に連載作品のいくつかについて詳しくご紹介していきたいと思います(*’▽’)
「鋼の錬金術師」
まずはやっぱり「ハガレン」ですよね!!めちゃめちゃ個人的な話ですが人生のバイブルと言っても過言ではありません。。。
全てのエピソードに対し思い返すだけで涙しそうになるんですが、同じ気持ちの人がきっと沢山いると思います(笑)
2017年11月時点で、世界累計売上部数は7000万部超え!!!
スクウェア・エニックス発行のコミックスとしては最高記録だそうです。。。すごい!!
そんな鋼の錬金術師のあらすじがこちら!
あらすじ
アメストリス国の片田舎リゼンブールに生まれ育ち、高名な錬金術師ヴァン・ホーエンハイムを父親に持つ兄のエドワード(エド)と弟のアルフォンス(アル)のエルリック兄弟は錬金術師としての才能を開花させていく。
だが、父の失踪後は女手一つで兄弟を育ててきた最愛の母親トリシャは病に倒れて帰らぬ人となった。
兄弟は旅行でリゼンブールを訪れていたイズミ・カーティスが錬金術で水害から人々を救う姿に惹かれ、彼女に弟子入りを懇願する。
厳しい試験と合格後の過酷な訓練で実力を磨き上げる。だが、それには重大な目的が隠されていた。母親の死を受け入れられない兄弟は、錬金術における最大の禁忌人体錬成で母トリシャを蘇らせようと考えていた。
だが、錬成は失敗。エドは左脚を、アルは自らの身体全てを失ってしまう。
エドはアルまでも失うことを恐れ、自身の右腕を代価として父のコレクションの甲冑にアルの魂を定着させることに成功する。
だが、生きる目的を失ったエドは廃人同然となり、アルは何も感じず、眠れぬ体に苦悩する。
二人は父の親友で機械鎧(オートメイル)技師のピナコ・ロックベルに保護され、幼馴染みのウィンリィ・ロックベルと共に暮らすことになった。そんなとき、国家錬金術師で焔の錬金術師の二つ名を持つロイ・マスタング中佐が副官のリザ・ホークアイ少尉を伴って兄弟を訪ねて来る。
天才錬金術師として噂のエルリック兄弟をスカウトしに来たのだった。
だが、聡明なマスタングは死んだ目をしたエド、鎧姿のアル、そして彼らの自宅の惨状を目の当たりにしてなにがあったかを理解。
エドの愚行を責めつつ、自身とアルの体を取り戻す気があるなら自分を訪ねてこいと言い残して去って行く。「元の体を取り戻すため軍の狗として生きる」覚悟を決めたエドは過酷な手術の末、失った右腕と左脚に機械鎧を装着。
ウィンリィは専属技師となってエドを支える決意をする。12歳になったエドはリハビリの後、国家錬金術師の資格取得に赴く。
人体錬成の際に真理の扉を目の当たりにしたエドは師イズミと同様に錬成陣無しでの錬成術(手合わせ錬成)を身につけていた。
大総統キング・ブラッドレイの眼前でその技を披露したエドは合格し、ブラッドレイから二つ名鋼を授かる。
国家錬金術師の証である銀時計を手に帰省したエドはアルと共に自宅を焼き払い、絶大な力を持つという賢者の石に肉体を取り戻す可能性を求め、ウィンリィとピナコに別れを告げる。
こうして鋼の錬金術師となったエドとアルの旅が始まるのだった。引用元:Wikipediaより一部抜粋
物語の重要なところはネタバレ防止にカットしています。
錬金術という難しいワードはこの物語の核なわけですが、錬金術は等価交換。
何かを得るためには同等の対価が必要だということ、そして、失った命を元通り生き返らせることはできないということ。
便利だからいいものでもなく、そして命のやりとりは錬金術においての禁忌といえます。
エドとアルの兄弟、そして取り巻く人間達、特に人気もある軍人キャラクター達の個性も光りますし、同時に涙なしに見られないエピソードが盛りだくさんです!!
語りつくせないほどのオススメシーンがあります。
兄弟達と共に読者もまた成長していく感じがします。
痛み、辛さ、絆、愛。強さ、弱さ、覚悟。
様々な感情に揺さぶられ、そして前へ進むエドにきっと心打たれるはず。。。
話が難しい場面もあるかもしれませんが、惹き込まれる圧倒的な世界観をぜひ楽しんで下さい!!
「銀の匙 Silver Spoon 」
こちらもアニメ化実写化で話題となった人気作品ですね!
作者荒川弘さんの経験を元に描かれた農業に関してリアルな現場を描く青春ストーリーです(*^^)v
概要
わけあって大蝦夷農業高校(通称・エゾノー)に入学した一般家庭出身の都会っ子・八軒勇吾が、初めて触れる農業に悪戦苦闘しつつ成長していく学園青春バラエティ。
「勤労・協同・理不尽」を掲げるエゾノーで、基本はほのぼの、時々カオス、そして時に重い現実と向き合うなど、荒川ワールド全開。
作者は農家生まれの農業高校出身者。
「農家の常識、世間の非常識」の数々は、漫画としてのやや大げさな表現はあるにしろ、描かれるエピソードの8割以上が事実。
笑いあり、涙あり、農業が抱える厳しい現実ありと、単なる青春漫画では終わらない、ユーモアと重みに溢れた内容となっている。引用元:pixiv百科事典
あらすじ(第一巻)
超ヒット作『鋼の錬金術師』の荒川弘の最新作!
大自然に囲まれた大蝦夷農業高校に入学した八軒勇吾。
授業が始まるなり子牛を追いかけて迷子、実習ではニワトリが肛門から生まれると知って驚愕…などなど、都会育ちには想定外の事態が多すぎて戸惑いの青春真っ最中。
仲間や家畜たちに支えられたりコケにされたりしながらも日々奮闘する、酪農青春グラフィティ!!引用元:FOD
この漫画の何がすごいかって、本当にめちゃくちゃリアルな農業高校の生活が描かれていること!
この漫画がきっかけで農業を目指す子がいたら素敵だなと思います。
実際こんなことするんだと思うと無理…って思う人が多いかもしれないですが、それ程命を頂くことの尊さを知ることができるんですよね。
農業、特に畜産現場の重みには個人的にすごく考えさせられました。ぐっとくる場面が多いです。
農家の皆さん、そして命に感謝をしなければと。
キャラクターにもそれぞれ悩みがあったり、共感するところがある登場人物が沢山いると思います。
主人公がまた、いい味出してます!(笑)
それから気を付けて欲しいのはめちゃくちゃ飯テロ漫画であるということ…。
とにかく気を付けて下さい。心して読んでほしいです。真面目に言っています( ゚Д゚)w
エドとアルという一本筋のとおった主人公によって間違えることなく正しい解に読者も到達できるすごい作品。
でもなによりも銀の匙が私はほんとにすごいとおもう。毎話毎話凄く考えさせられる。家畜の命っていう綺麗事だけじゃない内容を悲劇的にでも喜劇的にでもなく描いていて、日常として書いてる— 305 (@305xiv) 2019年4月8日
荒川先生の銀の匙も個人的にはオススメ。アニメの食べ物への力の入れ具合がすごい。
あれをサンデーで連載してるのすごいと思う。食育やいのちとの向き合い方を考えさせられるいい教材。難しいこと考えなくても普通に面白い。
— ひぃ@5/3西1ソ67a (@HihumiHii) 2018年9月17日
ハガレンとのギャップに、先生の凄さを見るこの作品は現在も不定期連載中ですよ(*’▽’)
「アルスラーン戦記」
この作品は田中芳樹さん原作の、大河ファンタジー小説です。
荒川さんの手によって、アクションを多く盛り込んだ少年漫画に生まれ変わっている、という印象ですね!
原作通りに進行していくストーリーの中に、荒川先生オリジナルの設定や解釈が盛り込まれており、アニメ化にもなりました(*’▽’)
あらすじ(第一巻)
国が燃えている…。世界はどれだけ広いのか?
強国「パルス」の王子・アルスラーンは、いまだ何者でもなく、ただ好奇心にあふれていた。
「頼りない」「気弱」「器量不足」と言われたアルスラーンが14歳になった時、遠国の異教徒がパルスへ侵攻。アルスラーンは初陣の時を迎える。
パルス軍の強さは古今無双。この戦もパルスの圧勝に終わると誰もが信じていた……。
奈落へと落ちたアルスラーンの運命! 激動の英雄譚、開幕!!引用元:FOD
実は私、この作品だけ未読なんです…この機会に読みたくてあえて記事の中に入れさせて頂きました!
なので、ちょっと感想についても深堀してみましたよ( *´艸`)
アルスラーン戦記、ただの神漫画では???
名作しか生み出せない漫画家、荒川弘
— 伝説のオコリザル (@MSTDNokorizaru) 2019年4月15日
荒川弘先生の「アルスラーン戦記」1巻のPOPです! pic.twitter.com/gEMxtpIHwT
— アルスラーン戦記bot (@LEGEND_ARSLAN) 2019年4月13日
アルスラーン戦記、原作を読んでいるけども荒川弘のコミカライズがかなり忠実なことがわかりすごい。
— 海苔数 (@sdkzA) 2019年3月29日
読者レビュー
・戦記物なのでそりゃあもうボロボロ人が死ぬんですが、そこは荒川先生ですから、随所にある小ネタにプッと笑えたりして、シリアスとギャグのバランス感覚は、さすがの一言。 面白いですよー。 未読の方は、ぜひご一読を。
・もともと原作は読んでいましたが、若き王子が主人公とあって荒川先生のタッチとよくあっていると思います。
少年漫画的な作風は、耽美で流麗だったこれまでのメディアミックスのデザインとは毛色が違うと思います。
ですが、もともと物語が戦記の王道、圧倒的強さの万騎将だからこそ出来る一対一のバトル要素、邪道な敵、そして王子の成長、と少年漫画らしいところが多くある作品です。
原作をとてもよく分かりやすく、テンポよく、アルスラーンたちを格好良く描いてくれるなと思います でも、ギーヴだけはどのキャラデザでも変わらず色気が押し出されてると思います(笑)
先が気になる人はぜひ原作もお手にとってみてください引用元:コミックシーモア
この感想を見たらもうこりゃ読むしかないな、と思ったレビューのご紹介でした(*’▽’)
先生らしいユーモアを交えて描かれるアルスラーンの成長、未読の人はぜひこの機会に私と一緒に読んでください…!!
荒川弘さんの漫画デビュー作や他作品を無料で見たい!
荒川弘さんの漫画作品を今すぐ無料で見ることができます!
その方法はというと、動画サービス(VOD)のポイントを利用して読む、です!
荒川弘さんの作品を現在、無料で読むことができるのは、
になります!
それでは、それぞれのサービスでどのような作品が読めるのか、紹介していきたいと思います!
FODのポイントを使って漫画を無料で読む!
↑ ↑ ↑
※無料期間中に最大1300ポイント分の有料作品を無料で楽しむことができます!
FODに無料登録すると、1,300ポイントがすぐにもらえ、そのポイントを利用することで、無料で読むことができるんですね~!
(※1ヶ月以内に解約をすれば、お金は全くかかりません)
FODで読める荒川弘さんの漫画作品はこちら!
- 鋼の錬金術師
- 百姓貴族
- 銀の匙
- アルスラーン戦記
他の作品はこちらから見てみて下さいね!
U-NEXTのポイントを使って漫画を無料で読む!
↑ ↑ ↑
※無料期間中に600ポイント分の有料作品を無料で楽しむことができます!
U-NEXTに無料登録すると、600ポイントがすぐにもらえ、そのポイントを利用することで、無料で読むことができます!
U-NEXTで読める荒川弘さんの漫画作品はこちら!
- 鋼の錬金術師
- 百姓貴族
- 銀の匙
- アルスラーン戦記
他の作品はこちらから見てみて下さいね!
music.jpのポイントを使って漫画を無料で読む!
↑ ↑ ↑
※無料期間中に961ポイント分の有料作品を無料で楽しむことができます!
music.jpに無料登録すると、961ポイントがすぐにもらえ、そのポイントを利用することで、無料で読むことができます!
music.jpで読める荒川弘さんの漫画作品はこちら!
- 鋼の錬金術師
- 百姓貴族
- 銀の匙
- アルスラーン戦記
他の作品はこちらから見てみて下さいね!
ebookjapanのポイントを使って漫画を無料で読む!
↑ ↑ ↑
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
ebookjapanでは、登録に300円かかってしまい、その時に300ポイントしかもらえないのですが、それ以降購入した漫画の金額の半額がポイントとして還元されます!
かなりお得ですw
ebookjapanで読める荒川弘さんの漫画作品はこちら!
- 鋼の錬金術師
- 百姓貴族
- 銀の匙
- アルスラーン戦記
他の作品はこちらから見てみて下さいね!
荒川弘さんの漫画を電子書籍で最新刊(単行本)&最新話でお得に読む方法も紹介!
さて、荒川弘さんの漫画の最新刊や最新話をいち早く読みたい!と言う方もおられるのではないでしょうか?^^
そんなあなたに朗報です!!
なんと!各動画サービスでは、発売日にそれぞれの最新刊や最新話が読めちゃうんです!!
毎月、単行本やジャンプなどの週刊誌を買っている方は、わざわざ店頭に並んで購入する必要がないので、一歩も外に出ずに購入できるんですね^^
また、店頭で購入するよりも20%ポイントで帰ってくる分、安く購入できますよー!
㊙お得に読む方法を特別に紹介!!!
さて、この記事をご覧の方は、やはり極力お金を使いたく方が多いと思うんですよね~!
そんなあなたに一番良い、お得に読む方法をご紹介したいと思います!!
- U-NEXT無料登録時にもらえる600ポイントで無料で1巻読む
- music.jp無料登録時にもらえる961ポイントで無料で2巻読む
- FOD無料登録時にもらえる1,300ポイントで無料で3巻読む
- ebookjapanのポイント半額還元を利用して、残りをひたすら読む
これがおそらく、最安値で読む方法だと思います!!
友達にもシェアして別々の漫画を交換して読むのもよいですね~!^^
荒川弘さんの漫画についてのまとめ!
ということで今回は、荒川弘さんのデビュー作や読み切り、また鋼の錬金術師以外の漫画他作品について見てきましたが、いかがだったでしょうか?^^
とにかく圧倒的なストーリーに惹き込まれる作品の数々。。。
荒川ファンは多いですが、作品に外れがないと言わせるのってすごいですよね…。
現在ご家庭の事情もあり連載作品はちょっと進行がゆっくりだったりしますが、先生の手から生み出される作品を今後も楽しみに待ちたいと思います(*’▽’)
また、鋼の錬金術師を始め、荒川弘さんの漫画を動画サービスを利用することで、今すぐ無料で読めるのはご存じだったでしょうか?
単行本の漫画も良いですが、購読するのであれば、
- 安く購入できる!
- ポイントが溜まる!
- スマホなどでどこでも読める!
というメリットがあるので、断然動画サービスですね!(^^)/
この各サービスで無料お試しキャンペーンはいつまでしているのか分からないので、今すぐに全部のサービスに無料登録して今すぐ利用することをおすすめします!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に最大1300ポイント分の有料作品を無料で楽しむことができます!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
\解約方法はこちら!/
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
もし、使わないサービスがあれば、1ヶ月の無料お試し期間中に解約をすれば、全くお金はかからないので!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
※本ページの情報は2019年4月時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。
★漫画サービス比較表まとめ★
ポイントで読める巻数 | 登録後にすぐに読めるか | |
▶FOD | 1巻が無料 | 1巻をすぐに読める |
▶U-NEXT | 2巻が無料 | 2巻をすぐに読める |
▶music.jp | 3巻が無料 | 3巻をすぐに読める |
▶ebookjapan | ✖(1巻が185円で読める) | 2巻以降がずっと半額! |
コメントを残す