37.5℃の涙の最新話50話は2019年6月24日のCheese2019年8号に連載されております!
ここでは、37.5℃の涙の最新話である50話「あなたのためなら」のネタバレについてや、感想・考察を紹介していきたいと思います!
なので、どうしても37.5℃の涙 50話を漫画で見たい!、今すぐに見たい!という方は、下記のU-NEXTのサイトに登録し、見てみて下さいね!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
\解約方法はこちら!/
それでは、どうぞご覧ください!^^
Contents
37.5℃の涙49話までのあらすじ
熱が37.5℃以上ある子供は保育園に行くことができません。それでも仕事が休めない日は、保育士を家に派遣することができるのが、病児保育・リトルスノー事業。
何事も一生懸命の桃子は様々な親子の心を掴んでいた。朝比奈と義父・和彦が和解して一安心。
そんなとき、リトルスノーの新人保保育士が病院で友人に会い‥‥。
人物紹介
杉崎桃子‥‥リトルスノーの病児保育士
朝比奈元晴‥‥本部マネジャーでシングルファーザー
柳主税‥‥本部マネージャー。マジメで笑わない。
関めぐみ‥‥先輩保育士
新田涼‥‥後輩保育士
弥生‥‥後輩保育士
37.5℃の涙50話「あなたのためなら」のネタバレ
同級生との再開
桃子の後輩・弥生が大河くん(4)を連れて病院に行こうとしていました。
弥生は去年の冬に病児保育士になったばかりで、やっとひとりで保育することが慣れてきたところ。
病院に着いてすぐ、派手な服装をしたお母さんがベビーカーを押しながら前にいた弥生におもいっきりぶつかってきました。
弥生は、子供に当たったらどうするんだ。と注意したとき、その派手なお母さんは弥生の高校の同級生の生澤マリカだと気づき、生澤さんも弥生だと気づきます。
高校の頃と変わらないお互いの性格、病児保育士を生澤さんいバカにされ、弥生の苛立ちはお昼まで消えることはありませんでした。
一方、生澤さんの子供・來人くんの体調がすぐれません。
病院では、整腸剤を処方されましたが、下痢がずっと止まりません。
そして、嘔吐。
嘔吐した來人くんはぐったりとして、顔は青白くなっていきました。
急いで病院に連れていくと、診断は、ウイルス性胃腸炎に伴う痙攣。
医者からは一時的なものだと言われ、安心する生澤さんでしたが、「何度も繰り返し起きる場合がある」とも言われ、焦ります。
そして「長く続く場合は、後遺症など残る場合がある」の言葉に生澤さんは涙を浮かべました。
弥生先生が教える痙攣の対処方法
弥生は、大河くんの熱が下がったことを報告して、即場の戻ろうとしていると、生澤さんから電話がかかってきます。
生澤さん「あのさ‥‥お願い‥助けて‥‥」
弥生が生澤さんの家に着くと、疲労困憊になった生澤さん出てきました。
そこへ帰ってきた、旦那の夏目くん。
夏目くんが帰ってくると、生澤さんは床で寝てしまいました。
夏目くんは、弥生に昨晩の痙攣のことや生澤さんが、來人くんが治るまで寝ないと言っていたことを話しました。
弥生は、自分が呼ばれた理由、ここに来た理由を考えます。
來人くんの少しの泣きにも反応し、目が覚める生澤さん。
扉を開けると、弥生が來人くんを抱っこしてあやしている姿を見て、バカにしたことを謝りました。
弥生「生澤さん‥‥今、あたしに何をしてほしい?」
弥生は泊まってって欲しいというと、弥生はさらりと「いいよ」と返事をします。
ただし、子供の病気、特に痙攣の時の対処方法を重点的に勉強することを条件にします。
「勉強」という言葉におどおどしている2人にキレる弥生。
弥生「生澤さんが痙攣を怖がる理由は、痙攣を全然知らないから‥‥誰だって得体の知れないものは怖いわよ」
弥生は2人に昨日の來人くんの痙攣の対処について説明しました。
真上に嘔吐した場合は、嘔吐したもので窒息しないように横向きで寝かせる。
そして首もとや服がきつそうだったらゆるめる。
時間と熱をはかる。
その後は、時と場合によって、救急車なのか病院へ自分でいくのか、様子を見るのかが決まります。
覚える量の多さに夏目くんは、弥生の話を聞いているだけでパニック。
しかす、生澤さんはノートとペンを持ち、もう一度最初から説明して欲しいと言います。
弥生は2人に気を付けなくてはいけないことなどを丁寧に説明しました。
生澤さんの表情は昨日とは別人のように違って、お母さんの‥‥親の顔をしています。
親ができること
一晩、何も起きず安堵する3人。
熱も昨日よりは下がり、來人くんの機嫌もよくなっていましたが、まだ嘔吐はあります。
弥生が職場に行くため、生澤さんの家を出ると、夏目くんが起きてきます。
そして、夏目くんが嘔吐。來人くんの病気が移ったようです。
弥生は電話でアドバイスをし、職場へ。
生澤さんは夏目くんと來人くん2人の看病。
來人くんがよく寝ていて安心していた生澤さん。
このまま何も起きなければいいと思っていたが‥‥どこか様子がおかしい‥‥。
生澤さんが來人くんの変化に気づきます。
肌をさわると‥‥カサカサ‥‥脱水症状。
弥生は電話で、すぐく病院に向かうように言います。
生澤さんが動揺していると‥‥來人くん‥‥呻き声とともに痙攣が始まってしまいます。
動揺している生澤さんに弥生の声が届きません。
すると電話を代わった夏目くん。
次の行動を弥生に聞きながら、適切に対応していく
夏目くん「マリカ円‥來人ががんばってる‥‥俺たちもがんばろう」
しばらくして、來人くんの痙攣がおさまります。
そして弥生が家に到着。
生澤さん「來人は大丈夫‥‥ありがとう‥‥」
來人くんじは病院に行き、回復
生澤さんと、夏目くんの勉強は続いていました。
生澤さん「ママとパパは來人のためなら、いくらでもマジメになれるんだからね!!」
37.5℃の涙50話までを無料で読む
ということで、37.5℃の涙50話のネタバレ見てきましたが、やっぱり漫画なので、絵があったほうがより伝わりやすくて面白いですよね!
何より、超気になりますし!笑
今なら、U-NEXTを使えば、37.5℃の涙50話を含めたCheese2019年8号も今すぐ無料で読めるので、登録してみてくださいね!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
\解約方法はこちら!/
ちなみに今なら登録無料で1ヶ月お試し期間がついてきますし、登録後にあらゆる作品が楽しめる600ポイントがもらえますよ!(*’ω’*)
また、すぐに解約もできますので、どうしても必要なければ、1ヶ月以内に解約をすると、追加料金の心配はないですね!
37.5℃の涙50話の感想・考察
親の愛を感じましたね。
私も子供が始めて熱を出した日や高熱の日は恐怖のあまり寝ることができませんでした。
しかも、痙攣なんて一回見てしまったら、寝るのが恐怖になってしまうのもわかります。
まだ経験はありませんが、想像しただけで目が覚めてしまします。
子供って日中は元気でも、夜中に高熱が出てグッタリすることが多いですよね。機嫌も悪くなったりして、食欲も下がったり、飲み物が飲めなかったりすると、どうしたら食べられるのか試行錯誤しながら看病しているお母さんは寝不足ですね。
そして何故か、旦那さんが子供の風邪をもらってしまう「あるある」。子供と一緒にいる時間は旦那さんよりも長いはずなのに、何故か自分ではなく、旦那さんがもらってしまうケース(笑)
今回の話も旦那さんが來人くんの病気をもらってしまいましたが、生澤さんが動揺しているときにはしっかりと支えているところがとてもステキで、とても頼りになる旦那さんでした。
37.5℃の涙50話についてのまとめ!
37.5℃の涙50話のネタバレや感想ついてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?^^
ネタバレだけでもやっぱり面白いですが、やっぱり登場人物や描写なども一緒に見て面白いのが、漫画ですよね!
今なら、U-NEXTを使えば、37.5℃の涙50話を含めたCheese2019年8号も今すぐ無料で読めるので、登録してみてくださいね!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
\解約方法はこちら!/
ちなみに今なら登録無料で1ヶ月お試し期間がついてきますし、登録後にあらゆる作品が楽しめる600ポイントがもらえますよ!(*’ω’*)
また、すぐに解約もできますので、どうしても必要なければ、1ヶ月以内に解約をすると、追加料金の心配はないですね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました(*’▽’)
どうぞ他の記事もご覧くださいね!
コメントを残す