二月の勝者の最新話80話は2020年6月27日の週刊ビッグコミックスピリッツ29号に連載されております!
ここでは、二月の勝者の最新話である80話のネタバレについてや、感想・考察を紹介していきたいと思います!
→二月の勝者/漫画最新刊7巻発売日はいつ?高瀬志帆のあの別作品を無料で読む方法はこちら(^^)/←
→二月の勝者(ドラマ)のキャストは?主題歌やロケ地と漫画ネタバレ一覧も!はこちら(*‘∀‘)♪←


→二月の勝者ネタバレ79話!考察や感想も!【十月の矜持】
→二月の勝者ネタバレ78話!考察や感想も!【十月の傷痕】
→二月の勝者ネタバレ77話!考察や感想も!【十月の告白】
Contents
二月の勝者80話のネタバレ
衝動的な行動
いつも冷静で完全無欠の黒木が、強い思いを抱えて桜花ゼミナールの教壇に立っていたと知り改めて驚く佐倉と桂。
「でも、私は…今回の島津家介入はやはりやりすぎだと思います。」
何度も言う様に、塾講師が家庭の事情に介入するのはご法度です。
家庭との距離は適切に守らなくてはいけません。
「近すぎても遠すぎてもいいことはありません。」
桂の指摘はごもっとも。
全面的に桂の意見が正しい塾講師としての在り方です。
「しかし今回はどうしても、感情を理性で抑えることができなかった…。これでも、感情的にならないようにスイッチを切り替えているのですが。」
今回黒木がやってしまった事は衝動的だったそうです。
自分が未熟故の行動だったと改めて桂に頭を下げます。
「ご心配、ご迷惑をおかけしました。」
もうじき11月、本番までわずか3か月
いよいよ本番までわずか3か月。もうすぐ11月です。
この時期は生徒の様子を注視しなくてはいけません。
ここから親のメンタルが危険域に入ります。
島津家の件は本人からのSOSがあり発見しやすかったのですが、もしかしたら他にも順の様な生徒がいるかもしれません。
うまくいってるようで潜在的に綻びが始まっていたり、普段は穏やかで冷静な親ですらこの沼に嵌るのが中学受験の怖さ。
「まさかこの家が!?」と言う家庭がその沼に嵌っている可能性も否定はできません。
「私だけでは見落としてしまう可能性もあります。」
そして、自分だけでは力不足なので講師全員の力を借りたいとお願いする黒木。
全てのサインを見逃さないよう色んな視点がほしいのです。
「私はただ、どんな手を使ってでも手にしたい。桜花の6年生、Ω・A・Rクラス32名。全ての生徒の合格を…!!」
桂はベテラン講師なのでもちろん黒木の強い思いはしっかりわかっています。
まだ新人の佐倉は、黒木の言葉をしっかり胸に刻みました。
11月の保護者会
受験本番が近付き、いろいろ落ち着かない日々を送っている保護者を集めて保護者会を開いています。
「今日はいよいよ、直前期の具体的なお話をさせていただきます。」
保護者会では、家庭での過去問の扱い方を細かく説明します。
もちろん子供が過去問を解くことは大切ですが、もう1つやってほしいことがあります。
それは…親も子供の志望校の過去問にしっかり目を通すと言うことです。
子供の目指している学校が試験問題を通してどんな子供を欲しがっているのかどうかは過去問からわかることがあります。
「試験問題は学校からのラブレターです。」
ラブレターの真意を受け取って、自分たちが熱い想いを答案に返せるように事前の予習をしておくように伝えます。
「もちろんお忙しい中、大変なことです。準備に戸惑うことがありましたら我々にご相談を。桜花今年度6年生全員の第一志望の問題傾向は頭に入ってます。」
黒木の言う通り、困ったことは講師にいつでも相談しましょう。
もし自分の子供の志望校について無知な講師がいたら…それは大問題です。
黒木が一番伝えたいこと
過去問の扱い方については塾らしい保護者会内容でしたが、黒木が保護者に一番伝えたいことは過去問についてではありません。
受験のテクニックは塾に任せればOKなのですが…一番大切なのは今からの家庭での過ごし方です。
「どんなに温厚で冷静な方でも必ず、親御さんのメンタルに3回のクライシスが来ます!」
「3回のクライシス!?」
黒木の言葉に一同顔が曇ります…
親に訪れる3回のクライシス(危険)とは一体何のことなのでしょうか?


下に書いたよ~★
二月の勝者80話の感想・考察
最新話のネタバレはいかがだったでしょうか(^^)/?
『二月の勝者』は、日テレ系土曜ドラマ化も発表され、ますます展開が楽しみになってきましたね~!!ドラマも楽しみで仕方ありません!
待望のコミックス8巻も6月30日に発売ですよ~!
今回は受験が3か月後に迫った時期の保護者会の様子が少し描かれていました。
まずは過去問なのですが…面倒でも本にそのまま書き込むことはせず、本番の本物の入試のテスト用紙に近い状態で拡大コピーすることをおすすめします。
中学受験とは言え、まだまだ子供なのが6年生。
テスト慣れという意味でもこれはぜひ実践してほしいです。
ファイリングもしてあげると、後から見返す時にわかりやすいかと思います!
そして、親が過去問に目を通す。これは当然のことです。
結構過去問の問題傾向でその学校の特色がわかったりするんですよ~!
もちろん「え?わかるわけないんだけど…」と思っても大丈夫です。
講師は受験のプロなので、困ったら塾へご相談下さい。
もし自分の子供が目指している学校のことに答えられない講師がいる塾へ子供を通わせてるとしたら…(察してくださいw)ですよ。
桜花ゼミナールに通う32人の子供たち全ての志望校のことは何でも頭に入ってると言い切る黒木はかっこいいですね!
さて、直前期の親が陥るかもしれない3つのクライシスとは何なのでしょうか?
経済的、精神的、時間的…ありきたりですが問題はこんなとこでしょうか?
黒木が教えてくれる親へのテクニックも楽しみです!
次回の「二月の勝者」は、休載になります。
再開は7月13日月曜日発売予定のビッグコミックスピリッツ33号です。
続きが楽しみですね(*^^*)




週刊ビッグコミックスピリッツの他の作品も見てみよう!無料で読む方法も教えるね!
週刊ビッグコミックスピリッツの他作品もネタバレ記事書いてます♪見ていってくださいね(*’ω’*)
二月の勝者/漫画最新刊7巻発売日はいつ?高瀬志帆のあの別作品も無料で読めるの?はこちら(^^)/←
→二月の勝者(ドラマ)のキャストは?主題歌やロケ地と漫画ネタバレ一覧も!はこちら(*‘∀‘)♪←



無料でみれるんだよ?

今なら、U-NEXTを使えば、二月の勝者80話を含めた週刊ビッグコミックスピリッツ31号も今すぐ無料で読めるので、登録してみてくださいね!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
\解約方法はこちら!/
ちなみに今なら登録無料で1ヶ月お試し期間がついてきますし、登録後にあらゆる作品が楽しめる600ポイントがもらえますよ!(*’ω’*)また、すぐに解約もできますので、どうしても必要なければ、1ヶ月以内に解約をすると、追加料金の心配はないですね!




最後までお読みいただき、ありがとうございました(*’▽’)


大好きだよっ


コメントを残す