二月の勝者の最新話65話は2019年12月23日の週刊ビッグコミックスピリッツ4 ・5号に連載されております!
ここでは、二月の勝者の最新話である65話のネタバレについてや、感想・考察を紹介していきたいと思います!
→二月の勝者/漫画最新刊7巻発売日はいつ?高瀬志帆のあの別作品を無料で読む方法はこちら


→二月の勝者ネタバレ64話!【十月の操縦】
→二月の勝者ネタバレ63話!【七月の岐路】
Contents
二月の勝者65話のネタバレ
人に言えない学校じゃ困る
人に言えない学校は受験する意味がないと面談で黒木&佐倉に意見する今川理衣沙(Rクラス・偏差値44)の母親。
みんなが知ってる学校ではないと困るそうです。
今川母の学校選びの基準は『知名度の高い学校』。
確かに知名度は大事だと黒木は今川母の事は否定しません。
現時点での偏差値では到底志望校に届かないであろう理衣沙。
黒木は伝統校の併願校を提案しますが…今川母は微妙の一言。
例えば偏差値40の学校に通ったとして、娘がそこの制服を着ているところを近所のママ友に見られたら困る。
大事な娘が過小評価される事は耐えられない。
これが今川母の言い分です。
そして、中途半端な私立に行くくらいなら潔く地元中学校に行って高校受験でリベンジしたいと…一歩も引くことはありませんでした。
説教と説得の違い
今川母との面談を終えた佐倉は放心状態…なぜ今回黒木が親を説得しなかったのか不思議でたまりませんがその答えは簡単です。
『説得』は相手に聞く準備がなければただの『説教』です。
塾に高いお金を払っているのに講師から説教を受けるなんて論外。
自分の意見を否定されたように感じ拒否反応が出ると…最悪塾に来なくなるなんてこともあったりするのです。
自分たちは『理解者』だと思ってもらってからが勝負!
もちろん黒木の言い分は頭ではしっかり理解できている佐倉。
佐倉が心配なのは理衣沙なのです。
深く考えないようにしようと道場へ足を運びスパーリングに熱中する佐倉でしたが…佐倉が少年部の指導を辞めたきっかけのあの子と理衣沙がまるっきり同じに見えるのです。
自分はあの時からずっと同じところにいる。
そう思う佐倉にできることは何なのでしょうか…?
面談ラッシュ
佐倉に何でもいいから学び取ってもらいたい黒木は面談に毎回佐倉を同席させています。
生徒のチャレンジに誘導しつつ保護者の気持ちを上げたり、文武両道を目指す家庭にはスポーツ推薦枠がないがそこそこ強い設備がしっかりしている適正校・安全校の提案、海外大学推薦制度を運営している組織に加盟している学校など…とにかく本人の適正に合わせてありとあらゆる学校を熟知している黒木に脱帽です。
保護者の雰囲気は今までと違い、真剣そのもので必死さが刺さるほど伝わってきた面談ラッシュ。
黒木の対応にも言葉が出ない佐倉でしたが、この程度でくたびれている場合ではありません。
いよいよ明日はΩクラス元トップ生徒・島津の面談です。
…心の準備はできていますか?


下に書いたよ~
二月の勝者65話の感想・考察
ネタバレはいかがだったでしょうか(^^)/?
前回に続き今川母の面談…みなさんはどう思いましたか?
私的感想ですが、今頑張れない生徒は今後頑張れるかと言ったらちょっと微妙なラインですよね…。
まぁでも家庭によって受験に何を求めるか違いますし、保護者はわからない状態でふわふわしているところもありますので、黒木の提案は模範解答で素晴らしいですよね。
若い佐倉は黒木の提案になかなかついていけないようですが…まずは静観しつつ自分たちは理解者だと思ってもらえることがとても大切です。
さて次回は1番の悩みであろう島津の面談がスタートします。
黒木はもちろん佐倉がどんな対応を見せるのかとても楽しみです!!
次回の「二月の勝者」も非常に楽しみです(^^♪
ちなみに次回はお休みで次の掲載は1月11日発売のビッグコミックスピリッツ7号になります☆




週刊ビッグコミックスピリッツの他の作品も見てみよう!無料で読む方法も教えるね!
週刊ビッグコミックスピリッツの他作品もネタバレ記事書いてます♪見ていってくださいね(*’ω’*)
二月の勝者/漫画最新刊7巻発売日はいつ?高瀬志帆のあの別作品も無料で読めるの?



無料でみれるんだよ?

今なら、U-NEXTを使えば、二月の勝者65話を含めた週刊ビッグコミックスピリッツ4 ・5号も今すぐ無料で読めるので、登録してみてくださいね!
↓ ↓ ↓
※無料期間中に解約すれば、お金は一切かかりません!
\解約方法はこちら!/
ちなみに今なら登録無料で1ヶ月お試し期間がついてきますし、登録後にあらゆる作品が楽しめる600ポイントがもらえますよ!(*’ω’*)また、すぐに解約もできますので、どうしても必要なければ、1ヶ月以内に解約をすると、追加料金の心配はないですね!




最後までお読みいただき、ありがとうございました(*’▽’)


大好きだよっ


コメントを残す